自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

白い息残しランナー駆け抜ける

2022年11月26日 | 写真俳句
 現在日の出は6時半頃

それを過ぎるとランナーが一人グランドに来る。

毎日の事で、先日の駅伝にはどこか所属して出たのかな?

今度の日曜は市の駅伝大会もある。

いつか聴いて見たいと思いつつ果たせないでいる。

走ってくるからご近所さんには違いない。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 検査終え出でれば眩し小春風 | トップ | 山茶花の散り敷く庭になりにけり »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaura)
2022-11-26 07:45:55
毎日走る歩く出来なくなってその光景が羨ましい
限りです。老化は足からと言いますから体を動かす
ことは本当に大事です。
今年の市町村マラソンは郡山市と福島市は5分位
離れてました同じくスタートしてこんなにも差が
私も同じです同年代の方はまだまだ元気はつらつ
です。
返信する
Unknown (鮎太)
2022-11-26 08:22:04
私のうちの前も毎日同じ人が駆けていきます。
返信する
Unknown (秩父武甲)
2022-11-26 13:58:44
こんにちは

やはり同じで、畑にいると走っている人が多いですが、走り方を見ていると、慣れた人と健康の為に走っている人の違いがよくわかります。
どちらも続けていることに敬意を表します。
返信する
Unknown (たんと)
2022-11-26 14:40:22
走るのが日課にもなっているのでしょう。
走らないと気が済まないという人も見かけます♪
返信する
息白し (安のり)
2022-11-26 17:20:18
kitauraさん
 今日は別なランーナーが走ってました。
最近車で来る人で今までの人より若い方です。
それともう一人白いマフラーの美女が歩いてます
いつまで続くか楽しみにしてました。
返信する
息白し (安のり)
2022-11-26 17:21:24
鮎太さん
 毎日やっているとそれがその人の
健康のバロメーター、元気の源になりますね。
返信する
息白し (安のり)
2022-11-26 17:22:45
秩父武甲さん
 選手と単なる健康の為のランニングは違うのでしょうね。
動きをよく見ていると解ることでしょう。
返信する
Unknown (安のり)
2022-11-26 17:24:16
たんとさん
 一日の内でやる事決めている人なら
出来る事ですね。
やらないと一日がへんな感覚で終わってしまいます。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事