自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

待宵草売り出し中の住宅地

2020年07月30日 | 写真俳句
待宵草を見かけるようになりました。

さる大手の住宅地、一期販売分はほぼ終わり現在は二期販売地へと

うつり新築工事中です。

この近くの小規模の住宅地もほぼ完売状態です。

売り出すとすぐ建売住宅が建ち、一年もしないうちに住民が入ります。

此処は売れないだろうなと思うな場所にも買い手が付くのは

土地の値段安いからかな?区が違う地区にも5、6棟一年でできあがり

別の街に紛れ込んだかと思う場所もあります。驚きました。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪君の名は~CD廻し籐寝椅子 | トップ | 愛の句碑想い出させし芙蓉かな »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KITAURA)
2020-07-30 08:42:19
宵待草・・・黄が鮮やかですねぇ~
住宅は増える一方ですね・・・私も
死ぬ前に新築の家に入りたいですが
無理です。
この長雨で野菜の収穫も減り野菜自体が
奇形になってきました。梅雨明けが待たれ
ます。
とうとう岩手県もコロナ感染者が残念です。
やはり三密になれば当然といいば当然ですが
このコロナも早くワクチンが待たれます。
返信する
Unknown (安のり)
2020-07-30 12:53:31
KITAURAさん
 コロナの感染者、あっという間に1000人超えました。梅雨晴れて暑い時期になるとは思いませんでした。冬近くにはこれではどうなるか予想もつきません。岩手でもやはり関東圏でふれあって感染したようです。
 野菜もこのお天気で育ち悪いですね。
曲がったのや丸まったので出来ておりました。
返信する
Unknown (たんと)
2020-07-30 15:51:08
今日は待宵草つながりとなりましたね♪
返信する
Unknown (秩父武甲)
2020-07-30 17:49:21
こんにちは

住宅地が建って人が増えるのは良いですね。
当地は高齢者が多く、空き家がどんどん増えていきます。

返信する
Unknown (安のり)
2020-07-30 18:19:05
たんとさん
 月見草、本当は白い花のようですね。
野村克也さんは努力の人でも在ったのでしょうね。
良きプロ野球時代を作ってくれました。
返信する
Unknown (安のり)
2020-07-30 18:20:15
秩父武甲さん
 新しい住宅地確かに増えてますが
古い町並みに売り出し中の土地も目立ちます。
少し前までは考えられないことでした。
返信する
Unknown (巫女)
2020-07-30 18:22:42
新しい家が建つのは早いですね
しばらく行かない散歩道に
「あれ?いつの間に建ったの」って感じです
こちらも待宵草 よく見かけます
返信する
Unknown (安のり)
2020-07-30 19:39:07
巫女さん
 いつしか8月を迎える季節です。
この花はそんな時に咲き出します。
夜7時夏の月久しぶりに見え隠れ。
明日は晴れるのか梅雨明けになるのはいつか
気もそぞろの気持ちです。
新しい住人もいろいろあっての事でしょう。
こんなに賑やかな地区になるとは想定外の
事でした。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事