
29日油井小

道の駅下り線 万燈の桜


本久寺

油井町 三郎桜

日曜日の雨は暖かい雨でした。その間も桜は開きつつありました
そして昨日は更に気温が上がり夏日を記録しました。
朝は咲いてなかった廻りの彼岸桜、ソメイヨシノも一気に
三分咲きから6分咲きになりました。昨日開き始めていた彼岸系は
夕方には完全に見頃迎えてしまいました。
グランドの桜もこの地区の集会所後ろの桜も4分咲きとなりました。
智恵子をイメージした像が安達駅前に設置されました。
向いている方向は安達太良山ですが、当時は鞍石山、母校も見えたはずです。
その母校も見事に満開です。
枯れ木の中にピンクに染まってあぁ~
あそこにも桜がと車窓から眺めて走って
おります。桜の命は短いからあっと言う
間にですねぇ~
智恵子さんの銅像昨日の新聞見たら一色
彩子さんに似ているなぁ~と・・・実際に
は見てませんが・・・
我が家の水仙は今が盛り他所よりもいつも
一汽車遅れております。
どこもかしこも桜桜で、見事ですね。
入学式まで持つと良いですね。
福島の桜 素敵なところばかりです
いつでも見られますからどうぞ!
午後の方がお日様でお顔がはっきり見えます。
着物は采子さんよく似合います。
お母様の残したのも沢山持っているようです。
着物画報の専属モデルでもありますね。
着物がよく似合います。智恵子も明治から昭和の人間
着物着慣れてますね。
廻りの桜一気に満開です。
我が家から見える範囲も満開となりました。
今日は黄砂が酷いです。山が見えません。
入学式までは山沿いは残りますね。
滝桜、合戦場の桜など花吹雪が見事かもしれません。
会津の奥など、一月間かかって県内巡ります。
この一帯は満開となりました。
これから県南目指し、山越えして会津に入ります。
明日は仕事ですが明後日は休み。
阿武隈山地の方が見頃になるかもしれません。
滝桜、合戦場などです。