ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自由に五七五
季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。
曼珠沙華今日か明日かと気にかかる
2023年09月23日
|
写真俳句
シルバー美術展、選者の作品
民家園の田んぼ脇
秋の彼岸になりました。
実家は終わってますがもう一ヶ所墓参りします。
今年は土手に彼岸花出てません。
大きな昔からの柿の木の下の日陰だけ開いてます。
盛りになるのは一週間遅れですね。
今日は皆休み。私も自由。
さてこうなると何をしましょうか?
#写真俳句
#俳句
#野の花
#二本松
#智恵子の町から
#曼珠沙華
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (8)
«
藪蘭や飛び石たどれば花と実と
|
トップ
|
女郎花薪積む庭を照らしけり
»
このブログの人気記事
冬木の芽しっかとまなこ或るように
これなどは青女気まぐれせし景色
みーつけた福寿草の開きかけ
プロ野球前半締めの土用かな
黄金虫これは違うよ違法だよ
あれへんなよくよく見れば夏椿
冬木の芽弟子を育てているところ
春紅葉どれも本物眼は良いの
生きているアリバイだぞと出す賀状
節分や鰯の頭くくりつけ
最新の画像
[
もっと見る
]
明日の春信じポスター配りけり
11時間前
冬木の芽しっかとまなこ或るように
1日前
これなどは青女気まぐれせし景色
2日前
これなどは青女気まぐれせし景色
2日前
日脚伸ぶ大きな陰の犬が供
3日前
日脚伸ぶ大きな陰の犬が供
3日前
春近し磐梯山は湖に揺れ
5日前
春近し磐梯山は湖に揺れ
5日前
春近し磐梯山は湖に揺れ
5日前
春近し磐梯山は湖に揺れ
5日前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
鮎太
)
2023-09-23 08:20:26
彼岸花、私もアップ。
返信する
Unknown
(
秩父武甲0231
)
2023-09-23 10:48:57
こんにちは
今日は秋の彼岸お中日で、やはり曼珠沙華が似合いますね。
返信する
曼珠沙華
(
安のり
)
2023-09-23 15:15:04
鮎太さん
日陰に少し咲いてはいますが
足場が大抵悪い。
なので遠くから眺めておりました。
返信する
曼珠沙華
(
安のり
)
2023-09-23 15:16:16
秩父武甲さん
お墓参りも咲いてません。
飾る人も中にはおりますが今年は
無理の様です。
返信する
Unknown
(
kitaura
)
2023-09-23 15:53:35
朝のうち雨だったので雨が止んだら墓参り
と早く上がったので墓参り行ってきました。
墓では意外な方にも会い今はマスクなので
分からないで通り過ぎ・・・
外出も気が進まずです認知症にでもなるのかな
何もやる気が出ません。
昨日折角教えて頂いた紐鶏頭・・・駄目ですねぇ~
解らず戻って来ました。
返信する
Unknown
(
たんと
)
2023-09-23 16:11:04
今年は曼殊沙華が少ないような気がしますね。
これからなのでしょうか♪
返信する
曼珠沙華
(
安のり
)
2023-09-23 17:37:05
kitauraさん
グランド下の里芋畑の隣です。
道沿いなので帰り気を付けていると見えます。
花の勢いを無くなりましたが暫くは残ってます。
午前中は今までに作った写真俳句を整理してました。今まで何もせずに積んで置くだけでした。
来年はフォト575は10年目です。
再来年は私は傘寿、それを記念して何かやろうと
思っても整理出来てないと何も出来ません。
午後は墓参り二ヶ所。
持ち主もまだ来て居ないようでした。
グランドでは少年ソフトの秋のなんとか大会。
東京とか那須、県内各地から来て多分今日は予選。
明日は決勝でしょう。ここのチームは全国大会で
優勝してますから来年へ備えての練習も兼ねているのでしょう。
返信する
曼珠沙華
(
安のり
)
2023-09-23 17:38:25
たんとさん
今日は彼岸ですが大概は間に合います。
でも今年は猛暑だったので彼岸花は遅れています。
日陰から咲き初めてはおりました。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真俳句
」カテゴリの最新記事
明日の春信じポスター配りけり
冬木の芽しっかとまなこ或るように
これなどは青女気まぐれせし景色
日脚伸ぶ大きな陰の犬が供
春近し磐梯山は湖に揺れ
初場所や眉吊り上げて横綱へ
竜の玉日向に藍の宝物
冬萌や見かねてむしる草もあり
みーつけた福寿草の開きかけ
冬蜂の餌を求めて飛び回る
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
藪蘭や飛び石たどれば花と実と
女郎花薪積む庭を照らしけり
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分で撮った写真に俳句を載せて毎日公開中。
一年間の記録を本にしたくて古いブログを蘇らせます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
明日の春信じポスター配りけり
冬木の芽しっかとまなこ或るように
これなどは青女気まぐれせし景色
日脚伸ぶ大きな陰の犬が供
春近し磐梯山は湖に揺れ
初場所や眉吊り上げて横綱へ
竜の玉日向に藍の宝物
冬萌や見かねてむしる草もあり
みーつけた福寿草の開きかけ
冬蜂の餌を求めて飛び回る
>> もっと見る
カテゴリー
写真俳句
(2128)
雪
(5)
海
(16)
山
(14)
菜園
(3)
花
(4)
行事
(32)
居間
(1)
しつけ
(2)
日記
(3)
景色
(171)
散歩
(156)
天気
(250)
健康
(121)
インポート
(74)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
安のり/
明日の春信じポスター配りけり
たんと/
明日の春信じポスター配りけり
安のり/
明日の春信じポスター配りけり
安のり/
明日の春信じポスター配りけり
kitaura/
明日の春信じポスター配りけり
稚鮎の賦/
明日の春信じポスター配りけり
安のり/
冬木の芽しっかとまなこ或るように
たんと/
冬木の芽しっかとまなこ或るように
安のり/
これなどは青女気まぐれせし景色
安のり/
これなどは青女気まぐれせし景色
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年08月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
今日は秋の彼岸お中日で、やはり曼珠沙華が似合いますね。
日陰に少し咲いてはいますが
足場が大抵悪い。
なので遠くから眺めておりました。
お墓参りも咲いてません。
飾る人も中にはおりますが今年は
無理の様です。
と早く上がったので墓参り行ってきました。
墓では意外な方にも会い今はマスクなので
分からないで通り過ぎ・・・
外出も気が進まずです認知症にでもなるのかな
何もやる気が出ません。
昨日折角教えて頂いた紐鶏頭・・・駄目ですねぇ~
解らず戻って来ました。
これからなのでしょうか♪
グランド下の里芋畑の隣です。
道沿いなので帰り気を付けていると見えます。
花の勢いを無くなりましたが暫くは残ってます。
午前中は今までに作った写真俳句を整理してました。今まで何もせずに積んで置くだけでした。
来年はフォト575は10年目です。
再来年は私は傘寿、それを記念して何かやろうと
思っても整理出来てないと何も出来ません。
午後は墓参り二ヶ所。
持ち主もまだ来て居ないようでした。
グランドでは少年ソフトの秋のなんとか大会。
東京とか那須、県内各地から来て多分今日は予選。
明日は決勝でしょう。ここのチームは全国大会で
優勝してますから来年へ備えての練習も兼ねているのでしょう。
今日は彼岸ですが大概は間に合います。
でも今年は猛暑だったので彼岸花は遅れています。
日陰から咲き初めてはおりました。