自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

曼珠沙華今日か明日かと気にかかる

2023年09月23日 | 写真俳句
 シルバー美術展、選者の作品
 民家園の田んぼ脇
 秋の彼岸になりました。

実家は終わってますがもう一ヶ所墓参りします。

今年は土手に彼岸花出てません。

大きな昔からの柿の木の下の日陰だけ開いてます。

盛りになるのは一週間遅れですね。

 今日は皆休み。私も自由。

さてこうなると何をしましょうか?

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藪蘭や飛び石たどれば花と実と | トップ | 女郎花薪積む庭を照らしけり »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鮎太)
2023-09-23 08:20:26
彼岸花、私もアップ。
返信する
Unknown (秩父武甲0231)
2023-09-23 10:48:57
こんにちは

今日は秋の彼岸お中日で、やはり曼珠沙華が似合いますね。
返信する
曼珠沙華 (安のり)
2023-09-23 15:15:04
鮎太さん
 日陰に少し咲いてはいますが
足場が大抵悪い。
なので遠くから眺めておりました。
返信する
曼珠沙華 (安のり)
2023-09-23 15:16:16
秩父武甲さん
お墓参りも咲いてません。
飾る人も中にはおりますが今年は
無理の様です。
返信する
Unknown (kitaura)
2023-09-23 15:53:35
朝のうち雨だったので雨が止んだら墓参り
と早く上がったので墓参り行ってきました。
墓では意外な方にも会い今はマスクなので
分からないで通り過ぎ・・・
外出も気が進まずです認知症にでもなるのかな
何もやる気が出ません。
昨日折角教えて頂いた紐鶏頭・・・駄目ですねぇ~
解らず戻って来ました。
返信する
Unknown (たんと)
2023-09-23 16:11:04
今年は曼殊沙華が少ないような気がしますね。
これからなのでしょうか♪
返信する
曼珠沙華 (安のり)
2023-09-23 17:37:05
kitauraさん
 グランド下の里芋畑の隣です。
道沿いなので帰り気を付けていると見えます。
花の勢いを無くなりましたが暫くは残ってます。
 午前中は今までに作った写真俳句を整理してました。今まで何もせずに積んで置くだけでした。
来年はフォト575は10年目です。
再来年は私は傘寿、それを記念して何かやろうと
思っても整理出来てないと何も出来ません。
 午後は墓参り二ヶ所。
持ち主もまだ来て居ないようでした。
グランドでは少年ソフトの秋のなんとか大会。
東京とか那須、県内各地から来て多分今日は予選。
明日は決勝でしょう。ここのチームは全国大会で
優勝してますから来年へ備えての練習も兼ねているのでしょう。
返信する
曼珠沙華 (安のり)
2023-09-23 17:38:25
たんとさん
 今日は彼岸ですが大概は間に合います。
でも今年は猛暑だったので彼岸花は遅れています。
日陰から咲き初めてはおりました。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事