自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

冬木の芽しっかとまなこ或るように

2025年01月31日 | 写真俳句
 寒い毎日ですが散歩で歩く雑木山に

愉快な形の冬木の芽があります。

足場が悪く写真ありませんが窓辺に置く鉢物にも

芽が出ています。

暖房のある部屋にもしっかと来る季節先取りして

植物の持つ不思議な力。

日差しが伸びたのを測っているのでしょうか。

毎日の天気予報見てますが、雪マークありません。

でもまだまだ油断できません。

南岸沖の低気圧がもたらす雨、それがこの辺ではドカ雪になります。

過去最高の積雪記録したのもこれからです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これなどは青女気まぐれせし景色 | トップ | 明日の春信じポスター配りけり »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たんと)
2025-01-31 16:44:43
こちらではまだ雪を見てません。
そのうちドカ雪に見舞われるのかもしれません♪
返信する
Unknown (安のり)
2025-01-31 16:49:43
>たんと さんへ
>こちらではまだ雪を見てません。... への返信

 道路田んぼほぼ消えました。
先日行った猪苗代も大雪でした。
高速道、一般道も除雪の為日中通行止めに
なりました。
こちらは平常通りでした。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事