自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

初場所や地道一筋ひらく花

2021年01月25日 | 写真俳句
 初場所は荒れると言う。

今場所も横綱取りの力士が連敗。途中休場。

そんな中で平幕の力士が大活躍。番付上の力士に全勝。

最後まで頑張り初優勝。

お目出度う大栄翔 !



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の雨積もらないから良しとする | トップ | 初天神賽銭箱に小さき手 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KITAURA)
2021-01-25 08:30:04
安のりさんも相撲好きでしたか。私は
子供の頃大鵬が好きでテレビは無く友人
の家のテレビを見に行ってました。
社会人になって北海道旅行の時大鵬の生家
へ大鵬の兄さんと一緒に写真を撮ったこと
が思い出です。
現在は大鵬の孫が・・・大鵬にそっくりです。
勝負の世界は厳しいです・・・勝たねば駄目
正代関を応援してましたが大栄翔関が優勝を
おめでとうございます。
返信する
Unknown (鮎太)
2021-01-25 08:44:51
またまた平幕にやられましたね。役力士がふがいないなあ。
返信する
Unknown (秩父武甲)
2021-01-25 10:10:24
おはようございます

横綱不在の場所を盛り上げてくれましたね。
埼玉県出身で初めての優勝嬉しいですね。
昔、若秩父というお相撲さんがいましたが。
返信する
Unknown (安のり)
2021-01-25 14:10:02
KITAURAさん
 初日見て、あとは千秋楽近くから見ます。
が、チャンネル権ありません。
子供達の部屋は炬燵あるので私は嬉しいです。
そちらへ移動して見てました。
返信する
Unknown (安のり)
2021-01-25 14:11:13
鮎太さん
 壁になる横綱、大関などいないと同じでしたね。
横綱の責任も大きいですね。
返信する
Unknown (安のり)
2021-01-25 14:13:28
秩父武甲さん
 埼玉県では初めての優勝者だそうで
お目出度う御座います。
若秩父おりましたね。
返信する
Unknown (たんと)
2021-01-25 15:07:00
平幕優勝力士がよく出てきますね。
横綱大関の奮起を期待したいけど、こういう世界も面白いのかも♪
返信する
Unknown (安のり)
2021-01-25 20:10:19
たんとさん
 予想してたより面白かった。
休みが多くどうなるかと思ってました。
貪欲な普段の稽古が生きた良い例となりますね。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事