![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/64/654c8d7910af57e34905112835979d71.jpg)
2021年01月31日(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/2195f336cda706e43bbe5f5eb57915e9.jpg?1612266203)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0d/c1d6421d8e4480f74f18a8a7b50978b1.jpg?1612442132)
裏磐梯小野川の源流域に「百貫清水」という湧水が有ります。真冬でも雪に埋まることなく、ぽっかりと水面をみせているという。今回は西大巓から南西尾根を滑走して百貫清水を目指した。シーズン7度目の西大巓にラッセル無く到達したがトップでラッセルして下さったスキーヤーは福島の山岳会メンバー。どうもありがとうございました。みなさんはこれから西吾妻山に向かうとのこと、私たちは南斜面から南西尾根に滑り込んだ。はじめはアオモリトドマツの原生林、しだいにブナの幅広尾根に変っていきます。新たな降雪を得た樹林の中を快走しました。清水に向かって針路を修正しつつ降っていくと、尾根末端から平坦な雪原に。そこに百貫清水はありました。帰路は約150m登り返して南西尾根を横断、不動沢を渡って、スキー場に戻りました。
*あづま BC Skiには経験者の同行、綿密な下調べ等が必要です。
南西尾根を百貫清水に走る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/2195f336cda706e43bbe5f5eb57915e9.jpg?1612266203)
湧き出る百貫清水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0d/c1d6421d8e4480f74f18a8a7b50978b1.jpg?1612442132)
(2023年シーズン)
(2022年シーズン)