デイビットのブラジルいろいろ日記

デイビットの思いつくままなんでもかきます

釈放要求に徹底対抗へ=劉氏の平和賞、欧米が圧力―中国

2010-10-09 17:55:11 | Weblog

釈放要求に徹底対抗へ=劉氏の平和賞、欧米が圧力―中国

 

【北京時事】中国の獄中にいる民主活動家、劉暁波氏(54)へのノーベル平和賞授与決定を受け、オバマ米大統領をはじめ、フランスやドイツなどが劉氏の 早期釈放を相次いで求めた。民主化・人権問題で対中包囲網を形成しようとする欧米諸国に対し、中国は「内政干渉」と取り合わぬ姿勢を示し、徹底的に対抗す る構えだ。

中国が世界第2位の経済大国となり、発言力を強める今、国際社会では「中国はごう慢、強硬だ」といった批判が充満。尖閣諸島沖での漁船衝突事件や南シナ海の領有権問題など、腕ずくで海洋権益拡大を進める中国と周辺国との摩擦も先鋭化している。

このため中国には、「(平和賞発表は)中国外交上、最悪のタイミング。西側には格好の攻撃材料となった」(政府関係者)との思いが強い。さらに、胡錦濤 国家主席の後継内定が焦点となる共産党の第17期中央委員会第5回総会(5中総会)が15日に開幕。「党内の権力闘争に微妙な影響を与える」とみる者もい る。

中国は、民主化と人権改善を求める声が一気に強まれば、「共産党体制の安定を揺るがしかねない」(中国筋)と懸念。劉氏の平和賞決定を歓迎する米国などの動きを断固けん制する方針だ。 

【関連記事】
【特集】懐かしの軍用機~ファントム、セイバー、1点もの実験機も~
【特集】中国海軍~その秘められた実力~
【特集】世界の航空母艦~米ニミッツ級から中国の空母建造計画まで~
【特集】沖縄と米国海兵隊~ペリーと黒船でやって来た海兵隊~
【特集】米国海兵隊兵器総覧~沖縄に配備されているのは?~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無信仰者は生活豊か?宗教と... | トップ | 長崎、小谷の保険金詐欺殺害事件 »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事