Quaint Coco

ヨークシャテリアCoco(2008年7月20日生♀)の生活と雑感を、写真と想像で綴ったブログ。毎日更新。

わんこがぶるぶるっ

2011-10-26 20:30:36 | 犬の生活

お昼寝から覚めると
Cocoさんはまず大あくびをしてから

体をぶるぶるっとふるわせます。

これは、人間が目覚めたときに
伸びをするのと似た感覚の、
ストレッチをしているのだそうです。

寝ている途中で、来客のチャイムが聞こえると

慌てて飛び起きて、ぶるぶるっ。

このときの「ぶるぶるっ」は、
眠い目を無理やり
覚まそうという手段のよう。

あわただしくぶるぶるしてから、
急いで玄関へと走っていきます。

ほかにも、雨に濡れたときや

フリースの布が体にかぶさってしまった後などには

ぶるぶるっ。

これは、異物を払い落とす目的なのでしょう。

 

さんざん

体を撫でた後に

ぶるぶるっとされると
まるでこちらの好意を
払い落とされたような気持になりますが、


特にそういうわけではないようです。

この「ぶるぶるっ」
考えてみれば
とても面白い動きです。

タケコプターをつけたドラえもんの、
プロペラ部分を無理やり押さえたら、
ドラえもんはきっとこんなふうに、
回転することでしょう。

よく観察すると
頭を振ってできた振動が、背中、お尻へと伝わり
一連の「ぶるぶるっ」が、完成するように見えます。

聞くところによると、大型犬の中には
上半身と下半身、二度に分けて
ぶるぶるっとするわんこもいるのだとか。

 

ダンスの中にウェーブという動きがあります。
片手の先で作った波のような動きが
腕、肩へと伝わり、
もう一方の腕から指の先まで通って行くというものでした。

わんこの「ぶるぶるっ」の伝わり方も、
それに似ているかもしれません。

あるいはスポーツ競技の応援席で、
観客が順に立ち上がって波を作る「ウェーブ」も
動きが伝わっていくという点では似ています。


似たような動きができるのだから
きれのいいダンスを見せて、
私を楽しませてください。

あるいは、大きなウェーブを作って
私を応援してください。


何にもしてくれませんね・・・。

などと、あきれかけて気がつきました。
そもそも我々人間は、あなたと違って
「ぶるぶるっ」自体、全くできないのでしたね。

いや、おそれいりました。

 

 

 

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


大きな木をみつけた

2011-10-25 20:27:43 | 犬の生活

散歩に行った先の公園で
大きな木をみつけました。

ソメイヨシノです。

幹の直径は、太い部分で1メートル近くあり
高さも20メートルほどあるようです。

Cocoさんを入れて
高さが分かる写真を撮るのは
一人では、無理です。

ソメイヨシノが誕生したのは
19世紀の後半だそうで

奇しくもイギリスで
ヨークシャーテリアという犬種が生まれたのも、
ちょうどそのころなのだとか。

Cocoさんとソメイヨシノの
意外な共通点ですね。

ソメイヨシノは生育が早くて

数十年で、
これほどの巨木に育つということですが

Cocoさんも負けずに、
3年の間に、すくすくと育ちましたね。

ソメイヨシノの花の美しさは
我々の目を楽しませてくれますが

Cocoさんの美しさだって、
負けてはいませんよ。

しかも、花を楽しませてくれるのは
春先に限られるソメイヨシノに比べて

Cocoさんは、年中私たちを楽しませてくれますから

この勝負はCocoさんの勝ちですね。

 

・・・・・・などと、ソメイヨシノの話がしたいのなら、
お花見の季節にすればいいものを
10月の末に、桜の話とは
ずいぶんずれた人ですね。

と、Cocoさんは冷ややかです。

おまけに写真のピントまで
けっこうずれていますよ。

・・・・・・それは確かにそうですが
あなたと私のよしみです。

けちをつけていないで
「わあ~。すごい。おもしろ~い」などと
率先して褒めたり盛り上げたり
してくださいな。

それも、
サクラというのです。

 

 

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


洗いものがいっぱい

2011-10-24 20:30:17 | 犬の生活

お昼寝から覚めたCocoさんが


熱心に前脚をなめています。

 

なめたところが、けばだってしまいました。

今度は反対の前脚の
肉球をなめています。

まるで、両手をついて
謝っているようです。

きっと何か、悪事に手を染めてしまったので
足を洗っているのでしょう。

と、思ったら、
今度は顔を洗い始めました。

自分の行いを悔いて
地団駄を踏んで、悔しがっているようです。

さあ、もうそんなに
悲しまないで

顔を洗って出直せば
いいのですよ。
やり直すのに、遅すぎるということはありません。

そう言って励ましているのに

引き続き一所懸命

顔を洗い続けています。

どういうことかと思ったら・・・・・・

・・・・・・いつからにゃんこに
なったのですか。

世の中を、なめていますね。

 

 

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


歪んでいます

2011-10-23 20:33:39 | 犬の生活

ボール遊びの好きなCocoさんですが
自分の口の大きさよりも少し大きなボールを咥えると

顔がこんなふうに、
歪んでしまいます。

歪むといえば、先日の台風の
暴風を受け止めたドアの蝶番も
こんなふうに曲がっていました。

未だに、修繕はされていないようです。

こうして見ると周りには
歪んだものがいくつもあることが分かります。

散歩途中の公園には
こんな大木が生えていましたが

予想を超えて育ってしまったのか
根っこが遊歩道の敷石を歪めています。

これ以上歪むと
通行に支障が出そうです。

人間の中には
骨盤などの体の歪みを抱える人も多いようです。

このようなストレッチをすると、
多少は改善されるかもしれません

Cocoさんの場合は
体を歪めて寝ているように見えても
これが自然体です。

「おやつなんか、食べないよー」
という顔をしておきながら

家族が近づいたとたんに
「あげないよっ」とばかりに睨んでくるあなたは

少しばかり心が歪んでいますよ。

「へっへっへ」と
口の端を歪めて笑うと
ますます「悪いヤツ」のようです。

ガムテープの芯で遊ぼうとして
近づいていきましたが

わっ。

ガムテの芯が
ふわりと浮きあがりました!!

実は我が家のこのあたり、
空間が歪んでいましてね。

時々不可解な現象が・・・

なんて
事実を歪めてお話しては

いけませんね。

 

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


「さよなら三角」の遊び唄

2011-10-22 20:32:26 | 言葉遊び

「さよなら三角またきて四角。四角は豆腐~」と
続いていく遊び唄があります。

今日はその真似をして
遊びます。

Cocoさんは走る

走るは車

車は乗せる

乗せるはお世辞

お世辞でも嬉しい

嬉しいはおやつ

おやつはおいしい

おいしいはお得

お得はたくさん

たくさんのおもちゃ

  

おもちゃは音が鳴る

音が鳴る、は電話

電話はもしもし

もしもしカメよ。カメさんよ。


(前回の登場は「回文特集♪第2弾」)

カメさんはのんびり

のんびりはCocoさん

おしまい♪

 

 

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村