まだ3月の花形ロスを引きずりつつも6月の歌舞伎座の演目出演者が発表になって、少し気分が上がったり。隼人くんが南座出演するときにはよくお詣りしている狸谷山不動院に先日お詣りしてきました。長く京都にいるけど行ったことなく名前だって聞いたことあったっけ?くらいの印象でした。その日は健康診断があって、その後行きたかったガレットのお店でランチをしてフェイシャルに行った後に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/de/b43a20fdd2c732196b3a34c62858207a.jpg?1712981129)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/56/fa0cc8f250bd1f6e98919832d561f064.jpg?1712981129)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d0/d8030520d7cf48caee0caea8f75b6d0f.jpg?1712981129)
烏丸から国際会館まで地下鉄で行って、そこから5番系統のバスに乗って一乗寺松の木下町で降りて山道を登っていくこと15分。そこから階段が200段ありまして、久しぶりに運動したって感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fe/5fd05180788f695b5af38c08203997ad.jpg?1712981090)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/75/5d537ea7728e0feea2e7ff886caf223e.jpg?1712981091)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/90/7352abbfb99e890026996d1f6eb6500f.jpg?1712981106)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5b/aa10aea9618ea683c24ccd4a70ec6c8d.jpg?1712981091)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/97/19769df2b0778cfd52a48d9aec331475.jpg?1712981091)
入口に15時閉門って書いてあったので大慌てで登って事務所に入ったら16時までやってると言われてホッとしました。御朱印を頂いて本堂に入ったら不動明王様の近くまで行ってお詣りしても大丈夫と書いてあったんやけど、誰もいはらへんかって上がっていいのかどうだかわからずうろうろしてたら、お寺の人が通らはったので確認したら上に上がって近くまで行っても大丈夫というてくれはったので、安心して上がらせて頂きました。不動明王様は洞窟に彫ってあるの。すごく格好の良いお不動さんで近くで拝見できて良かったわ〜!ありがたや。その後は清水寺の舞台によく似た舞台がこの不動院さんにはあって、今日は連れてきた与兵衛さんアクスタと一緒に写真を撮らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/92/2e56ddd5888ec82cb9dfdf9d9ffa134c.jpg?1712981654)
お詣りできて良かったけど、後で気がついたらハンカチをどこかで落としてしまっていてそれがちょっと残念でした。帰り道には八大神社があってここは宮本武蔵さんが決闘に行く前にお詣りしはった神社だそうで、私は知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/45/99055a89e327f0fc2ebbae90cf37412b.jpg?1712981689)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cf/747bd25c8fd36163b2048ce25b399e8b.jpg?1712981689)
この辺には詩仙堂も圓光寺もあって今度ゆっくり来たいと思いました。帰りは叡電で帰ったんやけど来た電車がHIEIっで観光電車で可愛くてラッキーでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/51/0ba91332a9544d0e52c0b9f972df77ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cd/6326b8da22c594120d4da7c2eef83c1d.jpg)
そして、先週は文楽へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/58/a10cd261ca56047e5796b9a648babca6.jpg?1712981177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4d/bf406e5ca1a1fa5e275404a463924500.jpg?1712981177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/82/5a57e193a2bf185f86d5aec0aa9fb339.jpg?1712981177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9e/7ddac10def2f736421aa8324ac6d2853.jpg?1712981177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7a/1a6de368ff8f4ff38b95eaadf7a415a4.jpg?1712981177)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/40/07d4d3922765ea07ad31c2da9c4a6ab2.jpg?1712981177)
呂太夫さんが若太夫さんに襲名しはる襲名披露公演もあって、この日は一部と披露公演の二部を見ました。一部は絵本太功記。玉男さんをかぶりつきで見ました。むっちゃ動きが激しいシーンもあって体力いるなあって思いながら見てました。あと、お母さんはよ死なせてあげて。竹がお腹に刺さってから何十分とそのままで苦しいで。。。妹背山の久我之助もずっと腹切ったままでしんどいっと思ってたあれと一緒。。。一部の休憩時間表彰式がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/05/5ad37ca13ff3380397a631f3b75943f7.jpg?1712981224)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8b/8598a4dba325dacf29d44c5f13f93d0a.jpg?1712981224)
そして二部は団子売から始まって襲名披露の和田合戦女舞鶴。この演目は正直見たことないし、どんな話か知らんかったので前もってストーリは読んでいったけど、まあなんでこれを襲名披露に選んだのかなと思いましたわ、市若初陣の段は後味が悪い話やし。でも、通しでやったらきっと面白いと思うねんけど。板額をぜひ児太郎さんにやってもらいたいものです。お手紙にかこう。(笑 まあ、女しか出ないからまず無理やと思うけど。。。最後は釣女。間狂言もないし歌舞伎とはちょっと違って面白かったです。それに醜女って全然醜女じゃなくて可愛いおかめちゃんやったしねえ。三部は見るつもりなかったけど戻橋がかなり面白いと昨日見たKおりちゃんがいうので、仕事帰りにプロモチケットを買って見に行こうと思ってます〜。この日は帰りにおかるというお好み焼き屋でお好み焼きを食べて帰りました。それにしても外国人が多くて。お好み焼きみんな食べるようになったのねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/14/956e91e7b26decba0bf63f849423b071.jpg?1712981344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/96/61bbb2402b896fd7771a9b0b5b01e0c5.jpg?1712981344)
来週は日帰りでお江戸。帰宅が遅くなるので自転車乗って行きたいので雨降らないことを祈るわ〜。