そして翌日は二部の観劇やったので2時半まで時間がある。どうしようかなあって悩んだ結果、都内のパワースポットと有名な愛宕神社に行くことにした。出かける前にホテル近くの幸煎餅でお土産のお煎餅を買ってチェックアウトの11時ちょっと前に出かけた。歌舞伎座の下のロッカーに荷物を預けて日比谷線で神谷町まで行った。駅に降りたら東京タワーまで700mとあって、あ、やっぱり東京タワーも近いんやって思った。いつものパッケージツアーに東京タワーに無料で登れるクーポンがついてるから、念の為持ってきててよかった。愛宕神社には出世階段というのがあって、そこを休まずに登り切れば出世ができるそう。もう、私にはあんまり関係ないけどとりあえず登りました。(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4f/941271d9382753a9de27b5fd1da3e026.jpg?1643608307)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/9002b85e9b50f7a2895b4b0d470eef6d.jpg?1643608337)
帰りは出世階段を降りたらあかんから、違う道から駅に向かって東京タワーに行くことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/04/d6440e85e2f146314866e219c834c526.jpg?1643608363)
ちょっと遠回りしたみたいやけど、無事東京タワーに到着。無料のクーポンとお土産をもらって展望台まで行きました。東京タワー、近くまで来たことあるけど登るのは初めて。東京が一望できて楽しかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ce/1c3ad84d0a3c3ad7fb1e89d0ac3f0bf9.jpg?1643608391)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6f/f50327bf76e45e4a96afdfed99a0836c.jpg?1643608913)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/9b80bddadb6725cef0e7a35ebba1b2d8.jpg?1643608391)
今度はスカイツリーに行ってみよう。そして、タワーからまた神谷町まで歩いて戻って東銀座に戻った。ランチタイムやったので、どこでお昼にしようかなって悩んだ結果、コメダイズに行くことにした。13時前やったので開場まで時間も潰したいしねえ、コメダイズはビーガンの食べ物があるのでちょうどいいのよ。何食べようか悩んでプラントベイスのハンバーグを頼んだ。ハンバーグなんて久しぶり〜。なかなか美味しかったわ。ああ、ヘミングウェイのハンバーガーが食べたたくなったな。で、ここで会場5分前までいて歌舞伎座に戻り二部を観劇しました。早めに入って今回の目的の一つであるめで鯛焼きを予約しました。今は持ち帰りだけしか出来ひんけど丁度三個があったので、三個買いました。二部の座席はここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/66/5cd242756a4ccdadc5c88e5bee5842ac.jpg?1643608674)
梅玉さんと魁春さんと芝翫さんの三番叟と鴈治郎さんと又五郎さんの萬歳。舞踊はみてるとすぐに眠くなってしまう私、、、特に食後やったのでついうとうとしてしまったわ。で、その次は艪清の夢。幸四郎はん、錦之介さん孝太郎さん歌六さんに高麗蔵さん、松江さんに友右衛門さん、吉之丞さんそして壱太郎くんが出てはる。上方の香りのする演目で、TVでもみたことあるけど面白かったわ。得に吉之丞さんと幸四郎さんのシーンが最高に面白くて、声を上げて笑ったけど、毎日こられてるお知り合いの方がこの日が今までで、一番面白かったそうです。毎日色々変えてはるんやな、大変。それにしても男前の錦之介さんのあのお化粧は笑った。幸四郎はん、ほんま上方歌舞伎を牽引していってくれへんかなあ。。。で、終わったのが4時40分頃で新幹線は5時21分。めで鯛焼きをピックアップして、大急ぎで地下に降りて荷物を取り出して、東京駅に向かいました。東京駅で晩御飯のお弁当を駅弁屋で買いたいねんけど、いつもこのお店がどこにあるか探し回らないと見つけられへん。この日ももうどこにあるんやーって鬼の形相で探し回ってたら、マスクしてへん男の人が、買い物に来たの?どこかで飲まない?って声かけてきはったけど、それどころじゃない私はいや、帰りますんで、って答えて駅弁屋を探しまくってやっと見つけた!何買うか悩む時間もあんまりなくてとりあえず目に入った、カニめし弁当を買ってホームに駆け上がりました。疲れた。。。でも、東京やと始発やから出発までせきに座って待てるからいいよね。座席について一息ついて、さっきの人のことを思い出した。あれはナンパ?(笑 いくらマスクしてても私を正面から見たら、ゲッって思ったかもね、おばちゃんで。(笑 しかし、久しぶりに声かけられたわ。笑える〜。そうこうしてるうちに電車も出発して、私は車内では弁当はおろか飲み物も食べないと決めてたので、京都まで身動きもせず頑張ったよ。京都についてローカル線の乗り換えまで5分やったけど、余裕で乗れて家には8時前に着きました。家に着いてまずお風呂に入ってさっぱりしてから、お弁当を食べてゆっくりしました。今回は思いがけず東京観光もできて楽しかったわ。ほとんどお上りさん状態やね。次回は2月の末やけど、オミクロンがピークアウトしてて落ち着いていたらいいんやけどなあ。とにかく、ニザ様の一世一代の渡海屋と大物浦を見ることができますよう、祈るばかりですわ。中止になりませんように!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/99/e2b38aa157afd102f72942c61d3f7ee1.jpg?1643608600)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/eb/68d08a52abb830e0369b940bb559beea.jpg?1643608600)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/1dfdbaa91e206952bd7ed5ae71d7e348.jpg?1643608600)