昨日は松竹座の船乗り込みの日でした。去年行って楽しかったので、今年もいくと決めてましたが念のため乗船者募集に応募をしました。そしたらね、なんと当たったんです。まさかと思いますよね。10組しか当たらへんのよ。何かの冗談かと思ったけど、本当に当たってました。でもね、当たっても役者さんと同じ船には乗れないやろうし、川沿いで見ている方が楽しいやろうなあと思いつつも、初めての船乗り込み一度乗ってみたかったので本当に嬉しかったのです。当たったその日からもう晴れ乞いですよ。やっぱり雨の中に船乗るのは嫌じゃないですか。そうしたら祈りは通じたのか私は元々晴れ女ではあるのですが神様仏様ありがとうございました。よく晴れました!12時くらいに堺筋本町の近くのカフェでランチを食べて、食後本町橋に向かって受付をしました。うちわと手ぬぐいをいただきました。嬉しい!で、乗船券は4号船でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1b/971b97da9d285924ee3d69057162ff5b.jpg?1719746396)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/98/355325b980d038a381aa99634f4dc861.jpg?1719746410)
どなたかと一緒の船になるんかなあって思いながら時間になったので私たち一般客は先に船に乗りました。その時に中村壱太郎って書いてある椅子を見つけたので、一緒に行った友達に壱くんと一緒やで!って伝えて順に席についたら、友達が隼人くんの旗あるやんっていうので横見たらほんま!ということははーちゃんも同じ船なん?マジかともうむっちゃテンションがたかくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/92/1a8c3753551419e043d63ce159b7ea88.jpg?1719746438)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1f/8d515a17af38d4fb268b8d32a6c928f1.jpg?1719746438)
そうこうしてたらバスが到着して役者さんが降りてきはった。そして、まずは彌十郎さんが乗ってきはって続いて孝太郎さん、菊之助さん!?えってここで友達は大びっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3b/1eecf4239889f104d7b599e6011a053b.jpg?1719746466)
彼女は菊ちゃん推しなのです。そして壱太郎くんに隼人くん!OMG!ですよ。ほんと、同じ船なんて信じられへん夢見てるよう。。。しかも私ははーちゃんの後ろの席(真後ろではないけどね)で、友達は菊ちゃんの後ろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3e/836bd20d8825320692c31715eb493df8.jpg?1719746562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b7/099be9ba869ece28343375251a8788a7.jpg?1719746562)
なんという偶然でしょうか。もう、笑うしかないよねえ。14時半過ぎくらいに出発しました。割とゆっくり進むのでこの日は湿気も少なく気持ちがよかったです。役者さんは見にきてはる人とかお家からみてはる人見つけては手を振ってはるけど、私たちは手を振るなんてこともできないのでひたすら推しの後ろ姿をみてました(笑 日本橋手前くらいまでは高架のおかげで日陰やったのでよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/7c32049c70c0fb4158932205dc3d8d19.jpg?1719746655)
そして道頓堀に近づいて行きましたが、土曜日やというのにそんなにギャラリーはいはらへん。橋や川沿いを色々観察して、来年以降の作戦は練れました。道頓堀に着いたら流石にたくさんの見物の方々がいはった。紙吹雪は舞うし口上もあるし船からの景色はもう多分2度と経験できないかもしれないから堪能させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8c/d11f8646a1c9cb15c6aee342148f5d79.jpg?1719746717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fb/6b003a1a34480d238de4c71035df5fdf.jpg?1719746803)
船を降りるのは役者さんからで順番に降りていかはったんやけど、菊ちゃんに誰かが握手をしてもらわはったら次のはーちゃんにも前の人が握手してもらってはったので、私もしてほしいと思って立ち上がったけど遅かった。残念でした。(笑 そして下船後は式典会場の松竹座の前に行ったけど、降りたんが遅かったので後方から見たけど、この時もはーちゃん側でラッキーでした。何見てるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f6/3597def8c1135794919b2b24d24f22ed.jpg?1719746954)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2e/b02dbdb5a13833a2057d8e67bbf3ddbe.jpg?1719746911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/83/5384c33829a90c23e59627f28d458860.jpg?1719746911)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6e/dc2d9dd2b61d279a5a452ce423fdff69.jpg?1719746988)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/da/2d05b9b16d1f1e8a06db5209f3e02957.jpg?1719746911)
でもねえ、知事や市長の代理の挨拶とか待ってる間にしんどくなった人が何人か帰っていかはったので、ここは去年と同じように中でやった方がいいと思う。消防車や救急車まで通ったしねえ。前もって時間決めて整理券配ってその順番ごとに中に入れていけばいいのに。。。そりゃ外でやる方が宣伝効果はあるかもやけど通行の邪魔にもなるしさあ、もう少し考えてほしいなあって思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/33/587f9b20a516c783b1cec1dbe2275ac6.jpg?1719747096)
でも、とっても楽しくて幸せな1日であったことには違いありません。松竹さん当てくださってありがとうございました!舞台もたのしみです!