先日、友達のお母様が亡くなられたことを知り、ショックを受けた。。。お母様のご冥福を心からお祈りいたします。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f1/99a44e064db6d2b335ad9778a20ee743.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5e/c363cb2f0ca77676b4b2cc018215075a.jpg)
田んぼの中に、こんな洋館が何個も点在してます。洋館の中には入れるところもあり、中も洋風でした。こんな蟹の飾りがあったりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a5/d0439f6be7d691f4e0c03279b7ec5b94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b6/8f8e7f5119056d62345b9c50aded3cf5.jpg)
この中を私達は走りましたの。初日は12km、翌日は11kmくらいかな。ほとんどがフラットなので、ずーっと走りっぱなしやったけど、それはそれで楽しかった。あぜ道走るので2日目は田んぼに足突っ込んでしまい、靴下から全部どろどろになった。2日目でよかったわ。初日やったら、また同じ靴を履かなあかんしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7b/2c8264f5e4a260605df3e1afcf38c085.jpg)
今回は、フリーチャイナのチャイナトリップではありえないくらい、ポッシュなホテルでしたのよー。むっちゃ綺麗かった。ただ、ベッドが硬すぎて私はよく眠れなかったけど。。。Helenbargh Hotel
バッシュのディナーもおいしかったし、ランチはヌードルとチャーハンだけやったけど、まあ、味はおいしかったし。これで、1泊2日バス、ホテル、食事、ビール込みでHKD700は安いわ。ま、フェリー代は別やけどね。でも、ハッシュトリップでは、自分達では行くことを考えつかない場所に連れて行ってもらえるので、すごーく感謝でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c7/9ab5c7a91298bcac1db88b3e17a0cbfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/6c448e66165345cb7c52167553de45d8.jpg)
次回は、11月半ばに雲南だそう。食べ物が楽しみやね、かっらいでーきっと。雲南行ったことないし、うれしいなあ、ラオスに近いそうだ。私は、そのときについでにベトナムに行こうかと思ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/dee31917976d86b3b9ec2366b89bb8dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/aa/d88d6edc8f98137c6d59ec2804156b98.jpg)
ランに参加せず、観光だけに来る人もいるので、みなさんももしよかったら是非参加してみてくださいな。
バス停風頭公園にいたにゃんちゃん。ちょっと目つき悪いけど、すぐに寄ってきてかわいい♪バスの運転手さんからもかわいがられている様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/93/3a2a4f6f5fb9781980c8574490bd9d21.jpg)
龍馬の道のにゃんこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/84/59c350447ae7e781d46d46c6ba15f2a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/27/70611190cf9dec528581e0ae9563aac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/15/9c74972cc8fb2d17124ff16618fdaec0.jpg)
お墓のお水を飲んでます。ちくと罰当たりですが、喉が乾いてたんやね。お墓の主も許してくれたはるでしょう。通りがかった近所に住んでるらしき人も、おおー、飲んどる、飲んどるって言うてはったし、いつものことなのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/49/36a2b9fb39216eb5a029ffed72c458a2.jpg)
どの猫も呼んだらすぐ来るので、きっとかわいがられてるんやろうな~。ねこちゃんにとっても住みよい場所なのかもね、長崎は。
今回、買ったもの。
サンキャッチャーなるもの。グラバー園に行くまでの坂道のお土産やさんで、みっけ。お日様の当たるところにぶら下げて、ミラーボールのようにきらきら光を集めて、お部屋を照らして部屋を浄化するねんて。綺麗やし思わず購入。残念ながら、帰ってきてからまだお天気な日は1日もないので、きらきらするとこ見れてないけど、、、そのお店には、セージの葉っぱも売ってたのでそれもこうた。なかなか、セージのお香とかないのよね。セージはクリスタルを浄化するのに使います。
そして、100%五島椿オイル。長崎に県花でもある椿。最近、私は髪の毛が非常にパサついていて、湿気がある日は全く髪の毛がまとまらない。試しに買ってみたけど、使い始めてから髪の毛の調子が少し良くなった。100%の純オイルなので顔にも使えるから、最近夜はジェニフィックの後オイルを塗ってます。べたつきはあまりなく、結構さらっとしている。匂いはちょっと青臭い匂い。
そして、長崎にしか売ってないと言う長崎ちゃんぽん用のスープ。まだ使ってないので、おいしいかどうかわからへんけど、使うのがたのしみどす。
そのほかにも、松翁軒のカステラ。粗目がしっかり残っていて、生地ももっちりとしていて、とてもおいしいかった。お店でプレーンのとチョコラーテを味見させてもらったけど、私はやっぱりプレーンのカステーラの方が好きだわ。福砂屋さんのより好きかもしれないです。椒房庵の明太子もおいしかったわ。でも、個人的にはこれ、つぶポン酢。まだ開けてませんが、開けるのが楽しみです~。お店で味見をした時は、柚子の味がしっかりきいていて、おいしかったよん。
日本に帰るとあれもこれもと買ってしまって、荷物が増えるわね。今月もまた帰るけど、帰りの荷物は同じように重くなるんやろうな。たまには、身軽で帰りたいと思うけど、それは無理な相談やね。