つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

マテ!

2009-05-21 14:26:04 | バーディの訓練

時々日差しも出ますが、今夜からみたいです。

 

今週の練習は競技会後初めての練習なので、競技会の反省をふまえて

「据座」を失敗しかけた、バーディは「マテ」の強化

 

 

 

子犬の頃からボーっとして動かなかったバーディは、ずっと「休止」などマテ系は得意でした

おやつを前にでも10分、公園の真ん中で仲良しのワンコが側に来ても10~15分くらい平気で待てる子

 

でした   思いっきり過去形

 

 

バーディがスクールの落ちこぼれNo1だった理由は

「動かない犬」 コレでした

 

 

訓練士さんと言うのは動きが多い犬の動きを制御する術は色々と持ち合わせているのですが、動かない犬は競技をする上では致命的とも言える欠点です

 

 

その為、バーディの練習は楽しく楽しく楽しくをモットーに動く犬にすることを私は目指しておりました。

幸い、普通のわんこ並みくらいに動くようになり私が目指していた動くという目標はクリアしたのですが

 

マテるからと、いい加減にして練習をしなかった「休止」&「据座」がまったく出来なくなっちゃったの

 

 

今週の練習は初心に戻ってといいますか

バーディにロングリードをつけて、私はバーディが「休止」を失敗するのをずーーーと待ちます。

その間訓練士さんに、色々なワンコで誘惑をしてもらいます。

ゴールデンのK君・・・・・バーディはこの子にあまり興味がないのできっと待てるだろうと思ってました。

私が思った通り誘惑にのりませんでした。

 

 

やっぱり次回の練習日に

イエローラブのHちゃんか黒ラブのG君に誘惑を手伝ってもらうしかないな~

と思っていたら、

 

私は久しぶりに見る黒ラブのRちゃんを先生は車から出してきてバーディのマテしている前でボール遊びを始めた

 

するとバーディはひっかかった~(失敗させて待たなければいけないと教える為にやってます)

 

私の後、バーディはその誘惑に耐えている

 

しかし、まるい小さな尻尾を千切れんばかりに振っている・・・・・危険だ

ピーピー鼻を鳴らし始めた・・・・・・とても危険だ

 

 

こんな状態のバーディ君

パピーの練習に戻ったバーディは、またまた1から修行中です