つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

練習日

2010-09-29 11:35:01 | 訓練

9月28日(火)のち

昨日で9月の練習日は最後です

まだまだだと思っていた次の競技会まであと1月

 

この前の競技会で良い結果が出せたからか?

パールはこの所楽しそうに練習をしてます。

この日の練習で先生がいきなり「遠隔」

私の心の声「パールは遠隔の練習を・・・・やった事がないんだけど

(CD3の試験を受ける為に 遠隔 停座からの伏臥 だけ練習をしましたが、それも3月くらいです)

 

全ての種類の遠隔をやりましたが、たぶんムリだろうと思っていた

伏臥からの立止も出来ました

 

先生も「遠隔」と言ったものの「たぶん失敗するだろう」と思っていたようです。

 

パールちゃん~練習は失敗していいからね

(練習が全部成功で、本番にいきなり失敗をされるとどんな科目でも飼い主が慌ててしまう・・・

 

そして一月後の競技会からCD3に挑戦するバーディ君

20科目の中の6科目が自由選択

これが困る

 

バーディは芸達者なので、色々出来るのですが全部中途半端

そこでバーディが出来そうな科目を紙に書いて練習に持って行きました。

お手おかわり・・・これは決定

股くぐり歩き・・・これも決定

さて~

残り4科目の候補です

腕輪飛び・・・これはCD3sで成功している。

棒飛び

輪飛び

飛び技ばかりになるのでどうだろうか?

ハウス

8の字股くぐり

常歩行進中の伏臥からの招呼

寝ろ・・・これをこの前の練習日に初めて先生に見てもらって「可愛い」とウケたが本番で出来るかは不明

 

遠隔もきちんと聞いていれば各種できるのですが、余所見犬のバーディには規定科目1科目(遠隔:停座からの伏臥)だけになるべくしたいと思ってます。

ダンベルを咥えて歩くも、危険なのでやめたい

 

中途半端な芸ばかり

何をやろうかなと悩み中です