つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

競技会前練習

2010-10-26 15:08:07 | 訓練
10月26日(火)

競技会が近いので昨日の昼から降り出した雨で練習はどうだろうか?と思いましたが
朝には雨があがり練習ができました。


パールは9月の競技会でトレーニングチャンピョンポイントいただいて、チャンピョンを完成できた為か?以前よりも安定して競技をするようになりました。

行進中の伏臥
行進中の停座

停座からの立止

この3つは要注意ですが、まずまずの出来上がりです。



そして、バーディですが・・・

今年は嫌いな夏の間の練習も楽しそうにやっていたのに
「近頃、全然楽しそうじゃないなぁ~」とある時思いました。


そして、気がついた
パールのチャンピョンを完成したので
「さあ!次はバーディのCD3!!」と思って私に力が入り
「CD3、20科目か~嫌だな」とも感じで自分が苦にしていた事に。



これではいけないと気分を切り替えた今月半ば

バーディは元々最初の2科目をこなすのがやっとだった子だ。
それがCD2、10科目できるようになり1歩1歩階段を上ってきた子なのだから

今回の月末の2dayの競技会
ポイントが取れなくても、20科目出来ればそれで十分じゃないか~
って私が思えるようになってから

練習中、夏ごろのニコニコバーディに戻りました。


ニコニコ練習をしていても、バーディに20科目の集中は辛い
でも、バーディはがんばってます


悩んでいるのはやはり自由選択科目 6科目

 お手おかわり   (決定)
 股くぐり歩き   (決定)

 腕輪飛び     (たぶん決定)

 棒飛び      (悩み中ですがたぶん決定)
 輪飛び      (悩み中ですがたぶん決定)


残りの1科目がどうしても決められず

 ハウス      (悩み中)
 8の字股くぐり  (悩み中)
 寝ろ       (悩み中)

本番当日まで悩みつつ考えます

土曜日・日曜日が競技会ですが、台風も少し心配ですが、がんばってきます