つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

亀の歩み

2011-05-02 19:39:25 | 普通の日
5月1日(日)
前日の天気予報では、春の嵐
だったのですが

この日行われたバーディとパールの訓練競技会は
時々雨&強風にみまわれるも
気温低めの曇りの前日の天気予報からすると奇跡のような絶好のお天気でした


バーディが出場したのは服従作業中等科
脚側行進紐付き・紐無しはビデオを撮ってくださっていたニキのははさんも褒めてくださった絶好の出だしでした

その紐無し脚側行進の復路
事件が

何処かのリンクからミニチュアピンシャーが乱入してバーディが競技をしているリンクを走り回る
私が呆然としていると、審査の先生が私にバーディを捕まえているように指示

そしてバーディのカラーを掴んで捕まえていると・・・
バーディは私を見てうれしそうに尻尾をフリフリ

乱入犬が捕獲されて、競技を再開

私がバーディに「アトヘ」と言うとバーディは
「えっ!もうお稽古おわったんじゃないのですか?おかあしゃん」と言うような顔・・・
うれしそうに遊んでいる犬はいるは!
私が自分のカラーを捕まえるは!!お稽古のあまり好きじゃないバーディはすっかり終わったと思っていたようでとてもうれしそうだったようで

その後再開するとテンションは
それでも失敗せずにバーディはやってました。

しかし私が大失敗をしました

ダンベルの持来でダンベルを投げたのですが、着地点から大きくイレギュラーして本来の場所から横に2m半くらい離れた草叢に~

一番はしっこのリンクだったので、草が深くバーディの背ではわからず・・・
バーディはダンベルを探せずに帰ってきました

こんなバタバタでしたが



またまた運良く
バーディは4頭中の2席になり、赤いリボンをいただきました。



そして我が家の問題児パールはCD2に出陳

問題中の問題だったのか、本番のリンクに入ると体がカチカチに硬くなりスタート地点で脚側停座できなくなることでした。


それが今回はスムーズに脚側停座できました。
課題が一つクリア

停座からの立止が2声符
行進中の伏臥で足崩し・・・・・この2つがあったのでポイントはムリですが

10科目落ち着いてできました

審査の先生には「この犬種にしては競技が遅すぎ!」と言われましたが、今回はゆっくりでも全部確実にやることが目標だったので私的には目標通りです。

ゆっくり出来る様になればきっと出来る様になる
亀のようにゆっくりとした進歩ですが、パールはがんばりました
パール次もがんばろうね