いまどこ ―冒頭表示2
キーボードの2段めと3段目はなぜ互い違いになっていないの - 教えて!goo:
に答えてってな形で部分統合しようかナとも思う。
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/c11db5b33d4a1d67900e568ab0dc6273ではちょっとスレ違うと思う。
http://www6.atpages.jp/~raycy/Q/ を http://www6.atpages.jp/raycy/blog2btron/door やらの作業経過を取り入れつつ、ふくらませるようなかんじで、、
http://www6.atpages.jp/~raycy/Q/ を http://www6.atpages.jp/raycy/blog2btron/door やらの作業経過を取り入れつつ、ふくらませるようなかんじで、、
アリバイ、、聖地ユビキタス研究所(正式名:YRPユビキタスネットワーキング研究所(YRP UNL)ユビ研)http://www.ubin.jp/のその場に 私バ冠http://cliology.g.hatena.ne.jp/raycy/がいなかったことは、私が2010年10月16日13時から16時までどこにいたかをもって立証できる。なぜなら私は二人といないからである。
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20101015/1287127611
というわけで、BTRONクラブ新会計年度初回 2010年10月16日(土曜日)http://www.btron-club.org/sched-rep.html、私は聖地五反田http://www.ubin.jp/access.htmlには居らず、京都御所近傍、臨光館だっけかで、なんかしていた。あるいは、机に突っ伏していたのかもしれない、、http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/e6327e3b4df845786f56c04eee587baa
lalala Doshisha one two three ... Who am I? ... lalala ...http://www.doshisha.ac.jp/information/fun/c_song/cs_06.php
アリバイ、、聖地ユビキタス研究所に私バ冠がいなかったことは、私が他の場所に居たことをもって立証できる。なぜなら私は二人といないからである。
アリバイ:聖地ユビキタス研究所に私バ冠が不存在「他の場所に居た」で立証。なぜなら私は二人といないから
アリバイ:聖地ユビキタス研究所への私バ冠の不存在を「他所に居た」で立証。なぜなら私は二人といないから
これは、「悪魔の証明」が可能な、特殊なケースってことだったですかね、ヤスオカコージ君
枚挙が可能であり、かつ、チューハイ率?排中律だかが成り立つってな?、、
そして、かつ、私バ冠は、BTRON Club新会計年度分年会費http://www.btron-club.org/を まだ納付していないからである。
って、こっちだけで足りてたか、、
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20101015/1287127611
というわけで、BTRONクラブ新会計年度初回 2010年10月16日(土曜日)http://www.btron-club.org/sched-rep.html、私は聖地五反田http://www.ubin.jp/access.htmlには居らず、京都御所近傍、臨光館だっけかで、なんかしていた。あるいは、机に突っ伏していたのかもしれない、、http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/e6327e3b4df845786f56c04eee587baa
lalala Doshisha one two three ... Who am I? ... lalala ...http://www.doshisha.ac.jp/information/fun/c_song/cs_06.php
アリバイ、、聖地ユビキタス研究所に私バ冠がいなかったことは、私が他の場所に居たことをもって立証できる。なぜなら私は二人といないからである。
アリバイ:聖地ユビキタス研究所に私バ冠が不存在「他の場所に居た」で立証。なぜなら私は二人といないから
アリバイ:聖地ユビキタス研究所への私バ冠の不存在を「他所に居た」で立証。なぜなら私は二人といないから
これは、「悪魔の証明」が可能な、特殊なケースってことだったですかね、ヤスオカコージ君
平成06年10月28日 保岡興治(やすおか おきはる) 「ないという証明はなかなか難しいものですから、アリバイなどで例外的に、ないことの証明をする以外方法がない。」http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/12abaa40db444cb79e65ad38f6f15c96
枚挙が可能であり、かつ、チューハイ率?排中律だかが成り立つってな?、、
そして、かつ、私バ冠は、BTRON Club新会計年度分年会費http://www.btron-club.org/を まだ納付していないからである。
って、こっちだけで足りてたか、、
こんなこともあるのかもしれない、、e漢字陣営を薩摩とする、、GT書体陣営を長州とする、、龍馬不在
デンマークは風力、お日さんサンサンの国はとりあえず太陽光?さて日本では、、牧口地理学?
蜂のだかミツバチの羽音と地球の回転、、映画の方はスウェーデンへと回っていたらしいが、私が再び顔を上げたころには、カメラはすでに日本の祝い島だかへと戻ってきていた、、
夜行バスで30分ぐらいしか寝てなかったのでは、さすがに通しで観るのは無理だったか、、
三十分はあったらしい。スウェーデン各地での、地場産エネルギーの導入の様子が紹介されていたようだ。牛のウンチとか。実際、スウェーデンのエネルギー企業が、現金輸送車でジュラルミンケースに詰めたブツを輸送しているCMが流されているという。 くだんのブツ:牛のウンチを、、 (大家が尻で餅をつくのと原理的には一緒かな?)
で、懇親会のときに松崎早苗さんに聞いた。スウェーデンでは、どうなんですかって。
脱原発の状況でいうと、
室田武が太陽光発電への妄信ではなく検証を。きっと適性もあるはずだってなことを。たとえば風力なら、船には適しているようだが、自動車には不向きだったようだ。といった具合に、、と。
太陽電池のコストペイバックとエネルギーペイバックだかの乖離を 井野博満がいったりしてて、
廣瀬峰夫が『徹底検証 21世紀の全技術』現代技術史研究会
ここで思うべき ひとつに、野口悠紀雄(由紀夫は鳩山か)がいっていた「ゴールドラッシュのときに儲かったのは ざる笊を買い占めたひと」だったか、付帯事業で儲けた人たち、リーバイスとかも、、
導入した先導的小口自家用発電家に、利益が配分される構造になっているのかどうか。もし、もともとトータル利益が出ないものだとしたなら、庶民の損で、製造装置企業、製造企業だけが、搾取して利を得ていることになってしまう?
利益配分がどうなっているのか、、あるいは、そういう点もあるのかも、太陽光がもし普及したとして、上限いっぱい屋根いっぱいできたとして、40年後かには、維持産業へと転換?あれだ、LEDとか、電球蛍光灯代替の長寿命光源もどうなってるんだか、、
夜行バスで30分ぐらいしか寝てなかったのでは、さすがに通しで観るのは無理だったか、、
三十分はあったらしい。スウェーデン各地での、地場産エネルギーの導入の様子が紹介されていたようだ。牛のウンチとか。実際、スウェーデンのエネルギー企業が、現金輸送車でジュラルミンケースに詰めたブツを輸送しているCMが流されているという。 くだんのブツ:牛のウンチを、、 (大家が尻で餅をつくのと原理的には一緒かな?)
で、懇親会のときに松崎早苗さんに聞いた。スウェーデンでは、どうなんですかって。
脱原発の状況でいうと、
- 現状デンマークは達成 たぶん風況がいいからかな、、
- 廣瀬峰夫氏資料を拝見してからは、デンマークの家庭用電力購入価格設定が高いってのもあるみたい?とも推察、、
- フィンランドは ペケ?
- スウェーデンはがんばっているものの、推進派もいる。スウェーデンでは、原発作るとすればデンマークとの国境付近ということで、デンマークとの関係もある、。スウェーデンの推進派と日本の推進派が連携して推進を進めようと画策している模様、とか。スウェーデンの状況も、反原発派にとって 安穏とできる状況にはない、とのことのような、、
室田武が太陽光発電への妄信ではなく検証を。きっと適性もあるはずだってなことを。たとえば風力なら、船には適しているようだが、自動車には不向きだったようだ。といった具合に、、と。
太陽電池のコストペイバックとエネルギーペイバックだかの乖離を 井野博満がいったりしてて、
井野博満「自然エネルギーは環境にいいはずなのになぜコストは高いのか ― energy payback timeとcost payback timeのギャップ―」エントロピー学会 第24回シンポジウム2006年11月26日発表。 えんとろぴぃ59号 35頁、2007年3月。
廣瀬峰夫が『徹底検証 21世紀の全技術』現代技術史研究会
http://raycy.seesaa.net/article/166714045.htmlでも掘り下げて検討しているようである。どうも、なかなかペイバックしないらしい。パネル寿命の40年たってもペイバックしないっぽいというのだが、、
ここで思うべき ひとつに、野口悠紀雄(由紀夫は鳩山か)がいっていた「ゴールドラッシュのときに儲かったのは ざる笊を買い占めたひと」だったか、付帯事業で儲けた人たち、リーバイスとかも、、
導入した先導的小口自家用発電家に、利益が配分される構造になっているのかどうか。もし、もともとトータル利益が出ないものだとしたなら、庶民の損で、製造装置企業、製造企業だけが、搾取して利を得ていることになってしまう?
利益配分がどうなっているのか、、あるいは、そういう点もあるのかも、太陽光がもし普及したとして、上限いっぱい屋根いっぱいできたとして、40年後かには、維持産業へと転換?あれだ、LEDとか、電球蛍光灯代替の長寿命光源もどうなってるんだか、、
日が暮れちゃうまでにゃあ おまんま食えないことがつづきゃあ生き続けられらんない かな
んなことやってたら日が暮れっちゃうよ、
はやいとこやって
で、
有償仕事 仕事の有償化
おまんま
生きる
時間短縮法、バイパス思考、、ヒューリスティックpath
油売りに油を売らせる法、どこまで売らせるべきか、、。油売りは油を売るべきか売らざるべきか、、
んなことやってたら日が暮れっちゃうよ、
はやいとこやって
で、
有償仕事 仕事の有償化
おまんま
生きる
時間短縮法、バイパス思考、、ヒューリスティックpath
油売りに油を売らせる法、どこまで売らせるべきか、、。油売りは油を売るべきか売らざるべきか、、
人間の衝突。シリンダー内?山田尚勇の甲論乙駁議論討論。大教室に押し詰まっただけでは絆は見出しえない
衝突の個数というか ある時間区間においてエネルギー交換のあった箇所数といったもので、馬場浩太は、そのようなものとしてエントロピーの単位を考え、人間交渉ごとを衝突に見立てて論じれないかといったことを、問うていたようであった。
私も、馬場浩太の 衝突 なり 人間交渉 の線で考えてみたいと思っていた。
満員電車(たとえば福知山線)、、そこには あらかじめ乗客間には絆はなかった、、乗り合わせたという偶然以外には、、 でも沿線住民かな、、
そして、ミクロな交渉ごとは あまり観られないまま、その系は 系まるごとそっくり、とあるマンションへと衝突 突っ込み めり込んでいく、、
修学旅行の大部屋寝間、枕投げがはじまったり、、四方山話で徹夜で話し込んだり、、ってことがあるのかないのか、、旧知であり因縁がある、、
それが同室、、同じ同室にしても、そこに滞在する人間同士における交渉は、いったい、なにか、差が生じようか、、
山田尚勇は、日本に議論ができる素地が醸成されることを願っていたように思う。
http://b.hatena.ne.jp/raycy/20100530#bookmark-21917643
弟子もそう感じたのか、追悼文に尚勇のcontraversy 討論 甲論乙駁を取り上げていた。
甲論乙駁状況、、議論百出、討論、、 場の設定、シリンダの準備、、封入封じ込めて加圧してみる、加熱してみる、、
付き合い方の法則、、繰り返し囚人のジレンマ状況、、ゲームの設定 シリンダの設定 圧力容器の設定、
70億分の2粒が、シリンダー内に閉じ込められており、しょっちゅう衝突を繰り返している、、
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20101015/1287115916
もちろん、絡むのを避ける暮らし方もあるにはあるだろうか、、
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20101015/1287117510
衝突の個数というか ある時間区間においてエネルギー交換のあった箇所数といったもので、馬場浩太は、そのようなものとしてエントロピーの単位を考え、人間交渉ごとを衝突に見立てて論じれないかといったことを、問うていたようであった。
- わきみち 問う。
桑垣豊が、エントロピー学会の本
「低酸素化社会を問う」ではなくて質す糾す糺すのほうか。
「問う」だと、世に問う、、むしろ肯定されることを期待して世に問うような表現。
桑垣氏の「問う」だったか「創る」だったかを質したくなる気持ちは、わかったような気がしていたのだが、。
・・・を創るの場合、・・・を肯定する立場にあると思われるが、そうなのか、、
エントロピー学会の日本語力を質す。
「低炭素化社会論(者)」に問う とか、てにをはの問題か、、
私も、馬場浩太の 衝突 なり 人間交渉 の線で考えてみたいと思っていた。
次ネタhttp://blog.goo.ne.jp/raycy/e/d3cf7b3ef9210a0fcab33607c42d6515
3.馬場浩太(2008,2009) エントロピーの次元
エントロピーの次元 個(パーティクル分子数)
論じたいのは関係性だ。同室するだけでは、交流が生じたと見積もりうる十分条件ではない。偽平衡。告知集会http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/7decae0381716962e75a6715b54fb3a8
だが、
論じたいのは関係性だ
その関係性を論じたいのである。(馬場浩太 広島シンポ 平和 、中村尚司 循環型社会を問う)
満員電車(たとえば福知山線)、、そこには あらかじめ乗客間には絆はなかった、、乗り合わせたという偶然以外には、、 でも沿線住民かな、、
そして、ミクロな交渉ごとは あまり観られないまま、その系は 系まるごとそっくり、とあるマンションへと衝突 突っ込み めり込んでいく、、
修学旅行の大部屋寝間、枕投げがはじまったり、、四方山話で徹夜で話し込んだり、、ってことがあるのかないのか、、旧知であり因縁がある、、
それが同室、、同じ同室にしても、そこに滞在する人間同士における交渉は、いったい、なにか、差が生じようか、、
山田尚勇は、日本に議論ができる素地が醸成されることを願っていたように思う。
http://b.hatena.ne.jp/raycy/20100530#bookmark-21917643
弟子もそう感じたのか、追悼文に尚勇のcontraversy 討論 甲論乙駁を取り上げていた。
甲論乙駁状況、、議論百出、討論、、 場の設定、シリンダの準備、、封入封じ込めて加圧してみる、加熱してみる、、
付き合い方の法則、、繰り返し囚人のジレンマ状況、、ゲームの設定 シリンダの設定 圧力容器の設定、
70億分の2粒が、シリンダー内に閉じ込められており、しょっちゅう衝突を繰り返している、、
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20101015/1287115916
もちろん、絡むのを避ける暮らし方もあるにはあるだろうか、、
http://kygaku.g.hatena.ne.jp/raycy/20101015/1287117510