霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

冒頭表示 現況 コンソール

76件不表示著作権侵害嫌疑対応暫定)題≦50字律
2 r2 Tw KY(サブ foR Q Oj S C Pj Pe
キーボード配列QWERTYの謎 その仮説は本当に正しいか 猫式トロンキーボード TRON風キーボード はじめてみようμTRONキーボード

ごちゃごちゃ書いてたこと、移動しました。
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/9327ac54e59c04c4d9590a19c97a2d01

いまどこ ―冒頭表示2

キーボードの2段めと3段目はなぜ互い違いになっていないの - 教えて!goo: に答えてってな形で部分統合しようかナとも思う。 ​http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/c11db5b33d4a1d67900e568ab0dc6273ではちょっとスレ違うと思う。
http://www6.atpages.jp/~raycy/Q/ を  http://www6.atpages.jp/raycy/blog2btron/door やらの作業経過を取り入れつつ、ふくらませるようなかんじで、、

時計が狂ってなければ、2号炉ベントの前に、既に大規模な放射性物質放出があった?それも重めの?

2011-03-26 18:05:13 | LinkRecords
時計が狂っているんでなければ、2号炉のベントの前に、既に大規模な放射性物質放出があったようなのだが、、それも重めの?
時計が狂ってなければ、2号炉ベントの前に、既に大規模な放射性物質放出があった?それも重めの?
http://www.nsc.go.jp/info/110323_top_siryo.pdf

福島第二がベント等をしていないとして、福島第二の測定データが福島第一の放出を検出していたとすれば、
そして北茨城へとつづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「津波は第三波が、この日最も高かったと思われる、、」とか、いっていた。午後5時?15時?すぎだとか、、

2011-03-26 09:51:49 | LinkRecords
「津波は第三波が、この日最も高かったと思われる、、」とか、いっていた。午後5時?15時?すぎだとか、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西風、北西の風が卓越だが、 ときどき吹く風は南東の風、それが3月15日、あと3月20日24日

2011-03-25 16:28:19 | LinkRecords
西風、北西の風が卓越だが、 ときどき吹く風は南東の風、それが3月15日、あと3月20日24日
海上には、家が建っていないので、重点対策は、陸地側、北西地区、ということになるのかな、、
定常流は、出ているのか? 現在の放射性物質排出量は?

後背の山が放射性物質降下物コレクターとして効くっぽい。雨水コレクター。、、盆地や低地にはヒューム滞留?、
風の滞留、山肌の雨水の集積http://raysci.g.hatena.ne.jp/raycy/20110324/1300958302

湧き水のいいとことか 谷、沢とか。そこに雨。
浪江町津島http://raysci.g.hatena.ne.jp/raycy/20110324/1300985283
飯館
いわき市田人支所http://raysci.g.hatena.ne.jp/raycy/20110324/1300989222
福島
郡山

http://d.hatena.ne.jp/oxon/20110318/1300381733
下段の図は、第一原発周辺での風速と風向きを表しています。黒点が風速で、左側の目盛りと対応させると速度が分かります。また赤点は風向きで、右側の東西南北 (EWSN) と対応させて下さい。例えば N の位置に点があるとき、その瞬間は北風である (北から南へ吹いている) ことを示します。360 度分の表示にすると、0 度と 360 度で不連続なグラフになってしまうため、わざと 2 周期分の 720 度の表示にしています。同じようなグラフが上下に重なって見えるのは、そのためです。放射線量率モニター更新中 (検索用キー:放射能) - 宇宙線実験の覚え書き:
Nedoの風況も そんな感じ。
http://raysci.g.hatena.ne.jp/raycy/20110324/1300982746
http://app2.infoc.nedo.go.jp/nedo/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベントのときの風向き

2011-03-24 06:33:39 | LinkRecords
ベントのときの風向き 方向と放射性降下物の落下位置 距離、
12日ごろからあった 数度にわたるベント。
ベントは煙突から行われるのであった。なので、煙突直下よりも、初期降下位置のほうが より多くの降下物を受ける可能性があるかも。

http://www.kantei.go.jp/saigai/201103232200genpatsu.pdf
ベントは
12日10:17 1号機ベント開始
12日20:41 3号機ベント開始
13日11:00 2号機ベント開始
13日08:41 3号機ベント開始
14日05:20 3号機ベント開始
15日00:02 2号機ベント開始
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「所謂、核沸騰状態から膜沸騰状態への遷移(沸騰遷移)」は あったか?それは、いつ?

2011-03-23 14:16:31 | LinkRecords
「所謂、核沸騰状態から膜沸騰状態への遷移(沸騰遷移)」は あったでしょうか?それは、いつごろだっだでしょうか?
「所謂、核沸騰状態から膜沸騰状態への遷移(沸騰遷移)」は あったか?それは、いつ?
http://www.patentjp.com/19/U/U100003/DA10008.html
> 【0005】
> しかしながら、例えば、過出力状態等の何らかの原因で燃料集合体が熱的に厳しい状態におかれ、所謂、核沸騰状態から膜沸騰状態への遷移(沸騰遷移)が生じると、図7に示すように燃料棒Aの外周面の液膜a1が消失して除熱効果が急激に悪化するため、燃料棒Aの液膜消失領域における温度が急激に上昇し、ついにはその部分でバーンアウトを生ずることとなる。

膜沸騰が起こっているとすれば、それは燃料集合体の中心部からであろう。その場合、燃料棒集合体の内部へは、水は浸入できない状態になろう。炉心内の水の体積が、炉心集合体の外形分まで控除されるかもしれない、、

シャワー方式かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする