紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

東京湾 鯛ラバ ショート便 直ったー!! 2017/4/14

2017-04-15 18:28:40 | 釣果記録(タイラバ)
2017年 4月 14日 金曜日 晴れ
中潮 7:00 ~ 10:00

4月に入りようやく春らしくなりましたね~
横浜の桜はせっかく満開だというのに強烈な風を伴う雨が続いたせいで散り始めちゃいましたがね(=_=)

さて、3月に船外機が故障してから船外機の購入手配やら交換作業やらをやってきましたが・・・
ようやく直りました!



修理ではなく新品に!
これまでの30馬力から40馬力に出力アップです(^^♪

低燃費を謳ってるだけあって音は静かだし出力が上がったのに燃費は良くなりいいことずくめ♪
財布もとても軽くなりましたよ~(p_-)
・・・年末の故障の際に修理じゃなくて交換にしとけばよかった・・・

さて、慣らし運転がてら鯛ラバでも行きますかね。
10時頃には猛烈に南風が吹いてきそうですから短時間勝負!

横須賀沖にて・・・



海上自衛隊の最新鋭護衛艦が2隻浮かんでました。
最近ニュースにもなった『いずも型』ですね。
護衛艦と言いつつも外見は空母そのもの。
IHIのバースに止まっているときに近くで釣りしてましたがホントにデカいです。
大きさとしては日本海軍の戦艦『大和型』や正規空母『翔鶴型』に匹敵しますからね~
飛行甲板を強化すれば垂直離着陸型の攻撃機『ハリヤー』とかも搭載できるでしょうから外国にも警戒されるんでしょうね・・・

さて、この時期は第2海堡付近でよく釣れますからやってみましょう。
すでにプロのチャーター船が1隻やってますね。
自分も魚探に付けたマーカー付近を探るとアタリはあります。
でも乗らない・・・
この時期なのに濁りが強いからですかね(=_=)

しばらく続けましたが慣らし運転がてら大貫沖へ。
こちらもアタリはあるものの乗らず・・・

最初のポイントに戻りましたが・・・
風、吹いてきちゃった(=_=)
無理はしたくないのでのんびりと帰港です。

これまでよりもスピードは上がりましたから釣り場へ向かうのが少しは楽になりそうです!