紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

久しぶりに紅いの狙い('ω') 東京湾 タイラバ便 2020/3/1

2020-03-01 18:31:02 | 釣果記録(タイラバ)
2020年 3月 1日 日曜日 晴れ
小潮 13:00 ~ 16:00

朝は結構吹いてたから出船見送りましたが昼からは止みそうですね。
青物は期待できないし時間もそんなにないから近場のタイラバでも行きましょうかね~



いい天気ですね('ω')

今日は第3海堡を超える気はありません。
たまにはのんびりとタイラバやりますかね~
30分ほどでポイントに到着。
近いっていいですね~
ここ最近結構釣れてたからか船が多いですし有名どころのチャーター船も居ますね。
下げ止まりまであまり時間がありませんからどんどん探りましょう!

・・・1時間ほど探りましたが無反応(=_=)
昨日アジが釣れたんでSLJタックルも持ってきたのですがアジが釣れた付近は船が多くダメそう。
とはいえどの船も釣れてる気配がありませんね。
なんか違う気がしたので移動です。

少々南下して自分の中での実績ポイントへ。
やってみますが・・・潮、止まりましたね(-"-)
ちょっと厳しい感じですがじわじわと流れているみたいなので続けましょう。
まー釣れなくても凪の中のんびりと釣りしてるだけでストレスがどんどんなくなっていきますからね~

しばらく流し続けてみましたが音沙汰なし。
少しラインをずらしてやってみることに。
このライン、魚探上では表示されませんが結構起伏が激しい場所なんで期待できそう。
ついでにワームの色を派手目から地味目に変更。
しばらく流してかけ上がりに差し掛かったタイミングでいいアタリ!
最初のアタリでは乗りませんでしたが巻き続けたら追いかけてきたみたいで乗りました(^^♪
でも・・・羽が付いてる奴っぽいですね・・・



やっぱりね。
ホウボウでしたが結構デカい奴だからキープです!

なんかいい感じなんでそのまま続けてみることに。
魚探がいい感じに騒がしくなってきたところでガツガツといいアタリ!でも、乗らず(T_T)
しばらく巻き続けましたが追い喰いなし・・・でも、近くにいる可能性はあるんでフォール中も集中していると・・・
着底寸前で糸の出方変わりましたね!合わせ入れたら掛かりました(*‘∀‘)
そこまで大きくはなさそうですが紅いの確定ですね~



本命(^^♪

続けてみましたが完全に船が流れなくなりましたね。
唯一・・・



根でもあったかな?

さて、上げ潮も効きはじめるでしょうから帰りながら最初のポイントやってみることに。
いい感じで上げが効いてる上に南寄りの風も吹いてきたからポイントは探れますが・・・底潮が効いてないっぽいですね。
少し深めのラインで2回ほどアタリましたが乗せられませんでした。
さて、帰ろう。



ポイントが近いから楽ですね~



短時間ですがちゃんと獲れましたね('ω')
青物、潮回りが大きいときに再度チャレンジしてみますがダメそうならしばらくはタイラバかな・・・

青物・・・遠出しないとダメそうです(T_T) 紅い奴は簡単なんだけど・・・ 東京湾 ジギング・タイラバ便 2020/2/29

2020-03-01 08:42:10 | 釣果記録(ジギング)
2020年 2月 29日 土曜日 晴れ
中潮 6:30 ~ 14:30

2月も終わりですね~
自分のお仕事は1年の中でも2月が一番忙しい時期ですからようやくひと段落って感じですかね('ω')
さて、朝からいきますかね!



風・・・ないって言ってたのに・・・
マジクソ予報ですな(´▽`)

今日は上げ潮からなので朝一の寄り道はなしです。
観音崎が近づくと風が吹いてますね(=_=)
予報ではないはずですが概況見ると6m~7mは吹いてますね~
クソ予報、止めてほしいですね(-_-メ)

風が結構あるからやりづらいですね・・・
1回落としなおすとラインがかなり出ますからそのたびに回収して打ち直していきます。疲れるわ(=_=)
しばらく続けていると魚探にいいベイト反応が!
喰うかな?・・・喰いましたね('ω')
いい重量感ですからワラサっぽいですね~
上がってきたのはやはりワラサ!しかも中々悪くないサイズですね~
ネット準備すると・・・あっ・・・外れました(=_=)
ぱっと見いいところ掛かってたはずなんですがなぜか外れました・・・久々のワラサだったのに(T_T)

居るのは分かりましたがその後は・・・無反応ですね・・・
今日はイナダも居ない感じでアタリというものが全くありませんね。
潮止まり前後、少しだけタイラバやってみると・・・



紅い奴は簡単に釣れるんですけどね・・・

下げ潮が効きはじめてからジギング再開しましたが・・・底潮、効いてないですね(-"-)
前回、サワラやイナダが喰ってきたときとしゃくり抵抗やラインの出方が全然違いますから・・・
昼過ぎまで頑張りましたがダメそうなんで撤収することに。
帰りがけ、近場ポイントでタイラバやりましたが2回掛けてどちらもバラシ(=_=)
唯一アジが釣れたぐらいですね~



雨降る前に帰りましょう~

青物、剣崎まで遠出すれば釣れるの分かってるんですがね~
あっちの方が水温高いですし地形が複雑ですから。
次回出れるときは金谷とかのほう攻めてみてダメなら今シーズンは終了ですかね('ω')