紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

潮動かないとダメなのはどの魚も同じ(´Д`) 東京湾 カワハギ便 2025/1/24

2025-01-25 21:53:12 | 釣果記録(餌釣り)
2025年 1月 24日 金曜日 晴れ
長潮 風:北 14:00 ~ 16:30

出るか悩んでましたが午後から風落ち着いてきそうなんでのんびりと出ることにしました。



良い天気だけど風がまだ・・・

プランとしてはカワハギ調査して夕マズメはタチウオ調査ですかね。
前回も釣れたカワハギポイント着きましたが風が強く後進かけないとすぐに仕掛けが横になります(-"-)
しかも、潮が全然動いていないようでアタリ自体が全くない状況(´Д`)
あれだけ居たクソ河豚も居ないようなので状況がガラッと変わったか潮が動いていないから魚のやる気がゼロかですかね・・・
同じ場所でやってても無駄そうなんでせっかくだから色々と探ることに。

どこも状況は同じようで潮が全然動いていない感じ・・・
ようやく1つ釣れた場所も周囲探っても追加はできず、タチウオ調査いくついでに最後にやった場所は潮が結構動いていていい感じ('ω')
っで、やはり魚が居ましたね~
すぐに2枚追加できました('ω')
さて、この場所でやってればまだ追加できそうですがタチウオの様子見にいきましょう。

タチウオ、カワハギいく前に船団の位置を確認しておいたのですが群れが全く見つからずでした(´Д`)
あのままカワハギやってればよかった・・・



日が落ちるのだんだん遅くなってきましたね~



カワハギ、まだ引き出しが少ないんでもっと精進が必要ですね・・・

アオリ厳しいからカワハギ調査('ω') 東京湾 カワハギ便 2025/1/20

2025-01-25 21:42:39 | 釣果記録(餌釣り)
2025年 1月 20日 月曜日 雨 ⇒ 晴れ
中潮 風:北 7:00 ~ 15:30

今日は朝から行けそうだったんで出ることに('ω')
朝から上げ止まりまでアオリ、その後は状況見ながらカワハギ調査するかな~



なんか・・・雲低くない?



観音崎手前ぐらいから雨が降り始め結構強くなりました(´Д`)
この時期の雨はホントにキツイ・・・

アオリポイント到着した頃には雨は小降りになりましたが寒いっすね(-"-)
8:30頃が上げ止まりなんで早々に釣れてくれれば楽なんですが・・・

実績あるポイントを探りましたがバラシが1回、ゲソカットが1回のみとゲットはできずでした(T_T)
さて、カワハギ調査でも行きましょうかね~

前回釣れた場所付近を探りましたが場所によってクソ河豚どもが溜まっているようで針が無くなるは釣れてもクソ河豚・・・
クソ河豚がアタル場所を避けて探っていきポツポツとは釣れますが中々数は伸びず(=_=)
少し浅めの方も探ってみるとこちらもポツポツアタリますね。
下げ止まりになると潮が動かなくなったからかアタリも少なくなったため止めました。



べった凪ですね~



なんとか10枚いきました(*‘∀‘)
カワハギ、今後のためにも調査を進めますかね~