紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

2015/7/26(日) 続 灼熱フィッシング! 観音崎の鯛ラバ

2015-07-26 17:59:50 | 釣果記録(タイラバ)
晴れ 若潮 4:00 ~ 12:00

さて・・・
今日も潮周りは悪いですが穏やかな陽気。
いい汗かきに行ってきます!

今日はマゴチはスルーです(-_-)



まだ暗いです・・・

とりあえず大貫沖から探ります。
しかし・・・
昨日よりも状況は悪化している模様(p_-)

結局10時ぐらいまで大貫沖~竹岡沖まで探りましたが驚愕のノーバイト!
この暑い中せっせと頑張っているのにいじめとしか思えません・・・

帰ろうかと思いましたがせっかくなんでどうせ釣れないならとやったことのない場所を攻めてみます。
昨日から35m~50mを探ってみたもののあまり反応はよろしくなかったので浅いところ選択。

水深は25m・・・
キャストして広く探ることに。

潮は流れているようですが流れ過ぎない感じ。
だれているところに1投目からアタリが!
離してしまいましたが今日初めてのアタリ・・・うれしい(p_-)

その後もアタリは多く、タイっぽいアタリも何度かあります。
そして・・・

やっとこさヒット!
浅いところで掛けたのでいい感じに走ります♪



2kgオーバーの美味しいサイズ(^^♪
初場所で、しかもこの水深で釣ったのは初めてです!

その後もアタリは多くあるものの乗らなかったりバラシたりで結局トラギスとカサゴを追加したのみでした・・・



帰り際に大貫沖のタチウオ船団の周りでタチウオ探るもバイトのみで終了です・・・

今日は新しい発見が出来たので非常に有意義な釣行でした!
さて・・・次週の戦略を練らないと・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿