紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

東京湾 鯛ラバ 何とか連日やらかしは阻止できました 2016/8/12

2016-08-12 20:24:08 | 釣果記録(タイラバ)
2016年 8月 12日 金曜日 晴れ
長潮 7:30 ~ 12:30 浦賀航路周辺(竹岡沖)

今年のお盆休みはいい感じで海に出れてます(^^♪
まー若干荒れてても進み方を変えて強引に出撃しているというのもありますが(=_=)
今日も東寄りの風がややありましたが強引に出撃です!!
さすがに暗い内に出るのは怖いのでのんびり出船ですがね・・・

さて、7:30には到着しましたが先日は久しぶりにやらかしちゃってますからどうしたもんか(-_-)
碧丸さんに連絡してみると少し前に到着していたようで速攻で1枚獲れたとのこと!さすがですね~(^^ゞ
この情報からもしかして復活したのでは?と淡い期待が生まれましたが・・・現実って厳しいですよね・・・

昨日よりもさらにアタリは少なく、アタってくるのはやはりエソやら豚やら(=_=)
本命からのアタリは一切なしです・・・
こういう場合、どっかに固まってるのでしょうから広く探るしかありません!
ここ最近の実績エリアで船を止め、あとはひたすら潮に任せて南下しつつ探り続けることに。

だいぶ南の方にきて水深が深くなり始めたところでようやくまともそうな魚が掛かりました!
間違いなく紅じゃなく青です・・・



ワカシ君・・・
暴れた時にゴミを入れていた袋をぶちまけてくれたためなんか色々写っちゃいましたね(=_=)

ここで北上し少しラインをずらして再度南下しつつ探ることに。
少しして小気味よいアタリ!
豚野郎かなと思いましたがちょいちょいダッシュするような引きかたをしている・・・
何じゃろ???



おぉー!紅でした!!
まー・・・チャリコサイズですが・・・

魚自体は居るようですからめげずに探り続けていくと着底寸前に激しいアタリ!
走るには走るもののエイみたいな引きかた・・・
嫌な予感がしていましたが上がってきたら・・・あれ?



紅でした!!
2.5kgの良型です(^^♪

釣れた辺りを再度流してみると何かがちょっかいを出してくる・・・しかもしつこい・・・
何度目かかのアタリで合わせてみるとなんか乗りました!
魚じゃないっぽいけど・・・



ケンサキイカ、通称マルイカでした!
サイズ的にはかなり大きめのうれしい外道でした♪

潮止まりも近づいてきたので最後の流しにすることに。
先ほど良型が釣れた辺りの少し北から流してみます。
しばらくして回収直前にヒット!
小気味よい引き、本命でしょう(^^♪



キロ未満の塩焼きサイズ!
やっぱ居るとこには居るみたいです。

そのまま流し続けてかけあがりでひったくるようなアタリ!
これも小気味よい引きで本命っぽい!



同じサイズ!
固まってたのかな?

さて、地形の変化こえてしまったから終了しますかね・・・



何とかなりましたね・・・
しかし昨日に引き続き激渋なのはあまり変わらないようです(=_=)
探るしかないのかな・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿