紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

潮が緩いとやりやすいけど活性も低いのが難点ですね(=_=) 東京湾 タイジギング・中深海スロージギング便 2020/5/17

2020-05-17 18:11:45 | 釣果記録(中深海スロージギング)
2020年 5月 17日 日曜日 晴れ
長潮 6:00 ~ 12:00

土曜日は1日中雨でしたが今日は晴れそうですね('ω')
風も午前中はないみたいですから朝からいきますかね~



沖の方が暗いのは気のせいか?



濃霧注意報出てるし・・・霧中の釣りは嫌だな~・・・

霧はあるものの釣りには支障なさそうなんでホッとしました(*‘∀‘)
8時過ぎまで下げ潮なんで最初はタイジギングでタイ狙いですね。
やり始めたばかりの釣りですが赤クラゲやクソ河豚が多いとき、それにベイトが入ってくるこの時期なんかは結構良さそうですね~
前回釣れた浅場から始めます。
下げ潮なんでどんどん南下しつつ探っていきますかね。

っで、1投目から来ましたね!
頭の振り方から結構なサイズっぽいですね~
・・・っあ、外れた。・・・嘘だろ?

居るのは分かったんで流しながら探ります。
ちょくちょくアタリがありますが・・・サバですね~
群れが変わったのか知りませんが先週の奴よりも太い奴やマサバが混じりますからいいお土産にはなりますね('ω')
1時間ほど探った頃に今までとは違う強めのアタリ!
合わせ入れたら乗りましたね~
これは本命でしょ?



大きくはないですが紅い奴ですね(´▽`)

その後も流し続けますが本命っぽい奴の乗らないアタリやサバは追加できるんですがなんかダメな感じ。
中深海のポイントも近い金谷の方へ移動しましょう~
こちらはクラゲが少なくやりやすい感じなんですが・・・ベイトっ気が薄いですね(-"-)
アジも釣れればと思ったんですがちょっと期待できないかな?
しばらく流してみると紅い奴っぽいの掛かりましたが残念ながらバラシ(=_=)
魚探にはいい感じの反応出てるから続けてみると・・・なんか喰いました!
タイじゃないんだけど引きは強め、奴か?



やはり似て非なるもの、ハナダイですね~
こいつもジグ喰ってくるんですね。

そのまま流し続けてみるとフォールで喰いました!
これは本命っぽいですね~



がっつり喰ってきてますね('ω')

さて、上げ潮も効きはじめたし中深海いきましょう。
最初はアラポイント叩いてみましたが無反応・・・てか底潮効いてないっぽい(=_=)

お次はアカムツの実績ポイント・・・こちらも底潮効いてないっぽい(=_=)

ラスト1時間、前回クロムツ釣れたポイントへ。
南風も出てきたんでちょっとやりづらいですが・・・早々にアタリましたね!



クロムツ!

群れに上手く当てられたようで流し直すたびにアタリ1時間ほどで5匹ゲット(^^♪
さて、帰りましょうかね~



南風だから楽ちんですね('ω')



潮が悪い割には釣れた方ですかね~
しばらくは下げ潮のタイジギング、上げ潮の中深海スロージギングのリレー便かな?


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジグは色々釣れますね (のんき)
2020-05-19 16:08:30
小さいジグって万能ですよね
私も早く出撃したいところですが
先日からボートをメンテナンスに出したので
しばらくは我慢が続きそうです (TwT。)
返信する
ジグ・タイ (碧丸)
2020-05-21 20:49:15
小さなジグで狙う浅場の真鯛は、ゲーム性があって素晴らしく面白い。

最近は赤クラゲがでてきて困るけど

早く確変来ないかな
返信する
タイラバよりも楽でいいです(*‘∀‘) (紅月)
2020-05-22 10:09:55
のんきさん

ジグで探ったほうがテンポよく探れますから色々釣るにはいいですね~
釣れる場所が分かってればタイラバでしつこく攻めた方がいいんでしょうがこの時期は散らばってる感じなんで(-"-)
ついでに青物もチェックできるからしばらくは続けてみます!
そろそろ青物も入ってくるでしょうからね~
返信する
大合わせ入れられるのがいいです! (紅月)
2020-05-22 10:12:14
碧丸さん

ジグだと手返しいいから楽ですね~
タイラバと違って合わせて掛けにいくスタイルだからやってて楽しいですしね('ω')
赤クラゲが非常に厄介ですが・・・早く消滅してくれないかな・・・
土日は凪なら出るつもりです!
返信する

コメントを投稿