2019年 11月 13日 水曜日 曇り 時々 雨
大潮 11:30 ~ 16:30
今日は非番でした~
先日の予報だと凪っぽいから楽しみにしてたんですが・・・時間を追うごとに予報が変わり結局昼まで吹くっぽいですね(=_=)
まー少し仮眠とってから行きますかね。

雨予報だっけ?
さて、昼前にはポイント着きましたが・・・風、強いね(-"-)
そのうち止むでしょうから恒例のワラサポイントから攻めつつダメならショゴッパチ釣りに行きましょう~
3流しほどやりましたがいい反応出るもののダメそうですね・・・
移動しましょう。
10分ほど走りショゴッパチポイントへ到着。
相変わらず風は強いですけど・・・止むのか?これ・・・
上げ潮が効いている時間なんですが底潮が動いてないっぽいです。
ジグしゃくっても軽いですからね。
まーそのうち動き始めるかな?
底潮動いてないからかいつもより魚探反応出ないですね(=_=)
いつもよりまめに流し変えながら探っていくとようやくアタリましたが・・・なんだ?

アジってやつですね・・・
風がなければSLJタックルでやるんですがね~
結構風で流されるからノーマルジギングタックルやってますが・・・アタリ、ないですね・・・
潮も薄濁りなんでピンク使ってるんですが違うのかな?
仕方ない、ちょっとやりづらいですがSLJタックルでやりましょう。
カラーをいつものブルピンに変え、サイズも60gに落として流しなおすことに。
すると・・・早々に喰いましたね(=_=)
やっぱ魚は居るものの底潮が動いてないから相当活性が低いみたいですね・・・

ワラサですね~
とりあえず、喰わせられないと話にならないですからこのままSLJタックルで続けましょう。
すると先ほどよりも魚の反応がよくなりましたね('ω')
ジグへの触りやついてくる感じが出るようになりました。
渋いながらも続けていくと・・・

大き目のショゴッパチ!
キロ越えですね~

普通サイズのショゴッパチ。
これはリリースしました。

最近よく見るな・・・
アカヤガラですね~
これもリリースです(-"-)
しかしまー風、止まないですね・・・
クソ予報が(-_-メ)
上げ止まりも近づいてきてしまったんで帰りながらワラサポイントを再度攻めることに。
こちらも底潮が効いてなさそう・・・今日はダメな大潮かな?
とりあえず夕マズメだからかいい反応は出てるんでやるだけやってみましょう~
っで・・・

ワラサ・・・釣れましたね・・・
その後もアタリはあります。
2回掛けましたが・・・バレちゃった(T_T)
さー日暮れ前に帰りましょう。

雨降ったり晴れたり分からない天気ですね~
風も全然止まないし(-_-メ)

お持ち帰りはこれだけです。
まー釣れてるからいいですかね~
やはり青物は潮が効いてないと厳しいです(T_T)
大潮 11:30 ~ 16:30
今日は非番でした~
先日の予報だと凪っぽいから楽しみにしてたんですが・・・時間を追うごとに予報が変わり結局昼まで吹くっぽいですね(=_=)
まー少し仮眠とってから行きますかね。

雨予報だっけ?
さて、昼前にはポイント着きましたが・・・風、強いね(-"-)
そのうち止むでしょうから恒例のワラサポイントから攻めつつダメならショゴッパチ釣りに行きましょう~
3流しほどやりましたがいい反応出るもののダメそうですね・・・
移動しましょう。
10分ほど走りショゴッパチポイントへ到着。
相変わらず風は強いですけど・・・止むのか?これ・・・
上げ潮が効いている時間なんですが底潮が動いてないっぽいです。
ジグしゃくっても軽いですからね。
まーそのうち動き始めるかな?
底潮動いてないからかいつもより魚探反応出ないですね(=_=)
いつもよりまめに流し変えながら探っていくとようやくアタリましたが・・・なんだ?

アジってやつですね・・・
風がなければSLJタックルでやるんですがね~
結構風で流されるからノーマルジギングタックルやってますが・・・アタリ、ないですね・・・
潮も薄濁りなんでピンク使ってるんですが違うのかな?
仕方ない、ちょっとやりづらいですがSLJタックルでやりましょう。
カラーをいつものブルピンに変え、サイズも60gに落として流しなおすことに。
すると・・・早々に喰いましたね(=_=)
やっぱ魚は居るものの底潮が動いてないから相当活性が低いみたいですね・・・

ワラサですね~
とりあえず、喰わせられないと話にならないですからこのままSLJタックルで続けましょう。
すると先ほどよりも魚の反応がよくなりましたね('ω')
ジグへの触りやついてくる感じが出るようになりました。
渋いながらも続けていくと・・・

大き目のショゴッパチ!
キロ越えですね~

普通サイズのショゴッパチ。
これはリリースしました。

最近よく見るな・・・
アカヤガラですね~
これもリリースです(-"-)
しかしまー風、止まないですね・・・
クソ予報が(-_-メ)
上げ止まりも近づいてきてしまったんで帰りながらワラサポイントを再度攻めることに。
こちらも底潮が効いてなさそう・・・今日はダメな大潮かな?
とりあえず夕マズメだからかいい反応は出てるんでやるだけやってみましょう~
っで・・・

ワラサ・・・釣れましたね・・・
その後もアタリはあります。
2回掛けましたが・・・バレちゃった(T_T)
さー日暮れ前に帰りましょう。

雨降ったり晴れたり分からない天気ですね~
風も全然止まないし(-_-メ)

お持ち帰りはこれだけです。
まー釣れてるからいいですかね~
やはり青物は潮が効いてないと厳しいです(T_T)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます