猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

電事連発表の7月分需要実績(速報)で10社販売電力量合計が前年同月比6.3%減の685億kwの巻

2012-08-20 18:10:46 | 報道/ニュース
此の様な速報の中身ですが、特定規模需要以外の電灯については12.4%減となっておりますが、この電灯と言うのはご存知の家庭用ですが、減についても6月下旬から7月中旬に前年に比べ気温が低かったので冷房需要が減少したらやら検針期間が前年に比べ短ったやらと節電の影響と記述されております。因みに関電の家庭用は16.9%減となっております。特定規模需要における業務用に関しても家庭用と同様な理由で3.2%減となっております。
其れにしても東電と東北電力が東通村に増設を進めている東通原発に於いて六ヶ所村が環境悪化に伴う漁業補償交渉で、2010年度から5年間の間、地元漁協への漁業振興対策費の助成を要請していて原発事故後も両社は4億円も支払いしていたと報じられております。此の金も処理がどの様になっているかと言う所もありますが、何時も通りなら総括原価にとあれされてもあれです位にしときます。因みに東電は含まれていないと言っている様です。


昨日買ったバナナクリームパンですが、普通のクリームパンにしといた方が無難でした。次回はまるごとバナナにしときますです。と言うかバナナは単品で食べた方が良いかなです。


今から稲荷寿司を作る予定ですが、今回はピンクの色の寿司飯と考えております。インスタント寿司飯の素を使うと簡単ですが、何故かイマイチですが時間の関係もあり致し方ないと言い訳をしときますです。此れにも西とか東バージョンもあるのかなと思ったりもしますが、時短優先としときますです。


今日は此処まで

次回を待て


P.S.

流石に今日は雷も現時点では有難い事に兆候も皆無となっておりますです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする