猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

文科省改革本部が500人を削減する改革案を了承しもんじゅ発電所(仮称)と名称変更の巻

2013-08-08 22:11:22 | 報道/ニュース

500人削減やら研究開発炉である所から甘えがあった等何だかんだと策を弄しており、挙句にもんじゅ発電所として、あくまで温存を図る意図となっております。ナトリウム漏洩火災やら炉内中継装置落下事故やらも引き起こし更には機器の点検漏れ大凡1万点です。まあ、無用の長物に何時迄も金を投入しても誰もあれですし、更なる事故でも起きれば其れこそと相成りますです。

2009年から台湾電力第1原発の1号機と2号機の使用済み核燃料プール周辺からセシウム等放射性物質を含む水が外部に漏れ続けていると報じられております。因みに此の原発は1970年代から稼働となっております。まあ、国内外を問わず目先の事に眼が眩みとんでもない代物で発電をした結果と相成りますです。そんな訳で何処の国にも良からぬ村は存在しており困ったものだとしときますです。

 

そんな訳で花火は良かったとしときますです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

デジカメが欲しいとしときます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする