猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

斬り抜ける 第6話「女が道を変えるとき」を此れから視聴しときますの巻

2016-05-23 19:37:04 | 日記・その他

今回は菊が伝八郎に捕らえられた際に口にしてしまった言葉で、今後は俊平と同行は出来ないとの流れになりからの展開となりそうですが、まあ、後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のお遣いでしたが、銀行経由コンビニからでした。白菜、パプリカ、鳴門金時や牛肉、油揚げ、サラダ豆等を買いました。水も買いで暑くて重いお遣いでした。序に此れも買いました。

   

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

J:COMもメンテナンスが行われる様ですが、幸いな事に深夜となっており、私には粗関係ないですが、其れにしても、頻繁にメンテをしている様な気がしますかなとしときますです。

今日は道も混んでいたり、銀行も混雑しており、変な日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国がベトナムへの武器輸出規制を完全解除の巻

2016-05-23 19:10:25 | 報道/ニュース

宗主国はベトナムとの間に交わしたパリ和平協定の戦時賠償事項も知らんわなと放置しておりますがはさて置き、今回のベトナムに対する武器輸出規制の全面解禁ですが、此れは単なる宗主国の軍需産業の意図が出た其れとなっております。武器輸出を完全解除する事で中国への牽制等と報じられておりますが、まあ、そんな単純な流れではなくとなっております。ベトナムの2015年の最大の貿易相手は1位が中国となっており、本気で南シナ海の情勢で中国と事を構える事等粗有り得ずとなっております。そんな訳で、宗主国も中国と南シナ海での問題で中国と対峙する等此方も粗有り得ずとなっております。今回の米越首脳会談でも当然の事乍名指しで中国の名は上げておらずとなっており、単に航行の自由やら飛行の自由等の国際法を順守する事の重要性でベトナムと一致程度となっております。兎にも角にも宗主国も旅客機一つをとってみても此れ程沢山購入してくれる国は現時点では中国位しかなくとなっており、他にも自国の利益が中国には有り過ぎる程有り、宗主国も本気で中国と対峙する如きは有り得ん話となっております。宗主国にとって肝心要なのは、海南島の原潜基地の把握となっており、偵察しなければならないので、執念深く航行やら飛行の自由としている其れとなっております。そんな訳で、此の話も決して一連の対中包囲網等の流れでは当然の事乍なくとなっております。

今日は此処迄い

次回を待て

P.S.

伊勢志摩サミットで安倍首相が開発途上国やら低迷する世界経済に向けて、20兆円を超える規模で難民支援策やらインフラ整備と表明へとなっておりますが、社会保障関連の予算は減らし、又毎度のバラマキに終始をしておりますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする