猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

三匹の侍 第5シリーズ 第2話「痩せ犬」を此れから視聴しときますの巻

2016-08-09 21:34:20 | 日記・その他

今日の午後7時からご存知金さん捕物帳が始まっております。此の金さんですが、橋幸夫さん版となっております。残念乍第1話は視聴出来ませんでした。そんな訳で、三匹の侍を視聴しときますです。

今日のお遣いでしたが、銀行経由コンビニからでした。カラーピーマン、オクラ、ゴーヤや牛乳、ヨーグルト、豚ロース、釜飯の素、出来合いのクリームコロッケ等を買いました。水も買いで重くて暑いお遣いでした。序に此れも買いました。

  

今日は此処

次回を待て

P.S.

今日も気温は凄まじく高かったですが、風も可成り有り、現在も其れなりに吹いており取り敢えずはエアコンは必要なくとなっております。

其れにしても、御用マスメディアにいとも容易く騙されると云うか惑わされる層の凄まじいばかりの増加に呆れ返るばかりとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在日米軍施設の訓練以外の米軍活動に第3国の参加を禁じていないかの閣議決定の巻

2016-08-09 21:11:20 | 報道/ニュース

此の閣議決定ですが、糸数慶子参院議員と照屋寛徳衆院議員の質問主意書にの対応となっており、英国海兵隊の将校がキャンプ・シュワブ、ハンセンで米海兵隊の訓練に参加していたと報じらてもおります。其れにしても、此の答弁書の閣議決定ですが、安保の6条においては在日米軍施設・区域の使用は米軍に対して認めているとして、米国以外の外国軍隊や軍人による訓練目的での使用は認められないとしておりますが、其の後は毎度の屁理屈を並べ立てており、何と施設・区域における米軍の活動への第3国の軍隊や軍人が参加する事は安保条約の許容する範囲内の代物のであるか否かについては、個々の事案に即して判断されるべきだ等としております。因みに英国海兵隊がキャンプ・シュワブ、ハンセンで訓練していたどうかは現在確認中と云い立てて、答えを保留しております。まあ、毎度の対米隷属の対応と成り果てております。序乍ですが、米軍から此の様な第3国が訓練に参加したかどうかも多分は知らされておらずでとなっており、所詮は思い遣り予算を税金から出しても此の程度と成り果てておりますも覚えて貰っとかんとあれとなっております。兎にも角にも安保があるから日本は守られている如きの幻想は単なる安保真理教の其れとなっており、更にあれしとくなら、尖閣でも何か諍いがあれば米軍が出張り何とかしてくれると勝手に想像していたら其れこそあれと成り果ててしまいます。高江ヘリパッドでも辺野古新基地建設でもそうですが、此れも日本の為に等露程もなくと成り果てており、宗主国が宗主国の利益に沿うと思うからその流れとなっているだけと捉えておくのが其れ相当となっております。そんな訳で、此の様な隷属姿勢ですから、在沖米軍も遣りたい放題が出来る其れと此れ又捉えておかんとあれとなっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は長崎原爆忌でしたが、オバマさんが広島のみを訪れて長崎は訪れなかった理由の一つは長崎は浦上地区に落とされており、此処はカトリック教徒が凄まじく住んでいたからとなっており、浦上天主堂の保存も宗主国の横やりで破壊されての流れとなっております。まあ、宗主国は糾弾を避けてやら自国の犯罪を隠す為に広島のみを訪れたとなっております。長崎も訪れては過去の自国の悪行が蒸し返されるのを恐れただけと成り果てております。序乍、オバマさんの広島訪問は日本における反核、核武装論を抑える目的も当然の事乍有る事は火を見るよりも明らかともなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする