猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

安倍首相がサミットで現在の経済状況がリーマン・ショック級と同等との危機と述べの巻

2016-05-26 20:46:47 | 報道/ニュース

安倍首相は現在の経済状況が凄まじく大変だからと云い立ておりますが、対策として、財政出動の必要性を建前では述べておりますが、此れも変な話となっており、現在の日本は緊縮財政となっており、他のG7の首脳からは?となっております。まあ、そんな訳で、現在の経済状況が大変だと危機を云い立てるのは、おそらく、消費税再増税を先送りにする為のそれだけとなっておりの目論見と捉えておくのが其れ相当となっております。まあ、先の総選挙の際に何があろうととも消費税再増税の延期はしないと大見得をいたのを回避したいのと、当然の事乍、危機を云い立て、アベノミクスの失敗と云われない為の其れともなっております。兎にも角にも惑わされ様にしとくのが此れ又相当となっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

オバマ大統領は広島に訪問して核なき世界への取り組みを訴えると報じられておりますが、NPTも放置では話にならずとなっております。序乍ら、広島への訪問も謝罪もなくとなっており、其れで、何処が核なき世界への取り組みとは呆れ返ってあれとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面山瀧安寺に行って来ましたの巻

2016-05-26 19:47:34 | おでかけ

 

今回行った瀧安寺の弁財天は竹生島、江ノ島、厳島とともに四弁財天の一となっております。そんな訳で、此の瀧安寺から更に進んで行くと箕面の滝へと行ける処となっております。其れにしても、今回は目的地迄行くのにナビも狭い道ばかりを指示してきてホトホト参りました。結局は最短が分かったのは現地の人に教えて貰って事無きを得たとなっておりました。そんな訳で人の親切に感謝となっております。

  

 

   

   

 

兎にも角にも、帰り道の山道でお茶を飲んでとなりました。

   

今日は此処迄

次回を待て

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斬り抜ける 第8話「女が愛にゆれるとき」を此れから視聴しときますの巻

2016-05-25 19:43:51 | 日記・その他

今日の第8話ですが、俊平に無法者の亭主を斬られた奥さんが、其の仕返しとして、俊平が大切にしている菊と子供を奪いとの目論見となっております。そんな訳で、後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のお遣いでしたが、銀行経由コンビニからでした。新玉葱、茗荷、大葉や麦茶、鮭、炭酸水、マスタード、フリカケ等を買いました。水も買いで重いお遣いでした。序に此れも買いました。

   

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

今日は曇り模様で推移しておりましたが、明日は雨模様の予報となっております。出来れば、昼過ぎには曇り程度になって欲しいものとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税再増税延期法案を提出した民進党の巻

2016-05-25 19:18:42 | 報道/ニュース

此の延期法案ですが、2年間延期となっており、社会保障の充実の前倒しやら、20年度のプライマリーバランスの黒字化目標の堅持やら、将又、行財政改革の推進となっております。まあ、此の様な中途半端な延期法案でアベノミクスの失敗を云い立てる目論見となっております。そんな訳で、此の法案は民進単独となっておりますが、共産党等は凍結やら延期ではなく、中止としており、此の辺りからの単品での法案提出となっております。そんな訳で、安倍政権が消費税再増税を先送りの抱きつきの手法でもとれば、争点とはならずとなってしまいます。兎にも角にも共産、社民、生活への配慮が足らずと取り敢えずはしときますです。

安倍首相が、本日オバマ大統領との首脳会談で米軍関係者の沖縄女性暴行殺害遺棄事件で再発防止の徹底など厳正な対処を要請と報じられておりますが、地位協定には一切言及しておらずとなっており、此れでは話にならずとなっておりますから、惑わされん様にしとくのが其れ相当となっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

伊勢志摩サミットやらオバマ大統領の広島訪問を安倍政権は政治利用して、参院選の支持率アップにつなげようとの思惑がありますが、此れ等にも惑わされたらあれとなっております。兎にも角にも、実質賃金は下がり続けており、社会保障関連予算は減となっており、端に棒にもかからんTPPに突き進み、辺野古新基地建設やら、原発再稼働、労働法制の改悪等々となっております。そんな訳で、投票行動を間違えたら、憲法改悪の流れと成り果てて取り返しのつかん事と成り果ててしまいますからとしときますです。

電力小売り業者の電源構成の開示が26%しかなくと報じられております。兎にも角にも、此の様な状況は経産省が開示義務付けを取っ払った処にあり、とっとと義務化をしとかんと話にならずとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斬り抜ける 第7話「男は待っていた」を此れから視聴しときますの巻

2016-05-24 20:10:37 | 日記・その他

今回は菊の子供が病気となり、其れを親身にお世話してくれる男が登場となる様ですが、此の男の奥さんは男の配下と逃げてしまい其れを討つ流れとなっております。そんな訳で、追われる者と追うもの者がクロスする流れからの展開となっている様ですが、後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のお遣いでしたが、銀行経由コンビニからでした。人参、韮、トマトや牛乳、野沢菜の漬物、鮭、豆腐等を買いました。水も買いで暑くて重いお遣いでした。そんな訳で、コンビニで此れが当たりました。

      

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

デモクラTVで第33回山田厚史のホントの経済のアーカイブがアップされているので、視聴しとかんといかんかなとなっております。TPPの真実のまとめの様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣不信任案提出なら解散の大義となるとの認識を示す高村副総裁の巻

2016-05-24 19:37:34 | 報道/ニュース

高村さんの発言を受けて、自民の幹事長も解散の大義となると同調をしております。まあ、今回の此の観測気球の戯言ですが、まあ、参院選は7月10日に投票となっており、衆院の解散をしてダブル選に持ち込むのは6月の初めに解散をすれば出来るとのなっており、あれやこれやで野党に揺さぶりをかけている流れとなっております。基本的には目論見は憲法改悪がとなっており、其れが可能な様に様々な所業となっております。因みに先に自民は独自の世論調査もしている様とも云われており、ギリギリ迄どの様にすれば憲法改悪の発議が出来るかを追求しております。そんな訳で、例えば安倍さんが、3月の実質賃金指数が前年同月比1.4%増を記録した事を鬼の首でもとったかの様に云い立ているのも、一連の流れとなっております。しかし、安倍さんは地位協定に関して沖縄知事との会談で、然も他人事かの如くに「「相手(米国)があることだ。その中で自主的に改善を積み重ねてきた」と説明。問題があれば、実務者レベルの運用見直しで対応するのが適切だという認識を示した。(東京新聞朝刊5/23)」となっておりますから、覚えて貰っとかんとあれとなっております。因みに鬼の首をとったかの実質賃金1.4%プラスも何の事はない、実は物価上昇が抜けておりとなっておりますから惑わされん様にしとくのが其れ相当となっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

自民の県議が沖縄の基地反対運動を、基地の外にいるという事で「きちがい」と表現をしております。が此の県議はイントネーションを変えているから失言ではないとしております。因みに此の神奈川の県議ですが、先に開催された沖縄復帰44周年を記念する会で、国連の人権委員会等が沖縄の住民を先住民族と認める様日本政府に求めた勧告を批判しており、勧告の撤回を訴えております。

参院選が近づいたので、県選出議員の立場で地位協定の改訂とは余りにあれかなとなっております。まあ、辺野古新基地建設反対と云って此れも云わんとあれとなっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斬り抜ける 第6話「女が道を変えるとき」を此れから視聴しときますの巻

2016-05-23 19:37:04 | 日記・その他

今回は菊が伝八郎に捕らえられた際に口にしてしまった言葉で、今後は俊平と同行は出来ないとの流れになりからの展開となりそうですが、まあ、後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のお遣いでしたが、銀行経由コンビニからでした。白菜、パプリカ、鳴門金時や牛肉、油揚げ、サラダ豆等を買いました。水も買いで暑くて重いお遣いでした。序に此れも買いました。

   

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

J:COMもメンテナンスが行われる様ですが、幸いな事に深夜となっており、私には粗関係ないですが、其れにしても、頻繁にメンテをしている様な気がしますかなとしときますです。

今日は道も混んでいたり、銀行も混雑しており、変な日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国がベトナムへの武器輸出規制を完全解除の巻

2016-05-23 19:10:25 | 報道/ニュース

宗主国はベトナムとの間に交わしたパリ和平協定の戦時賠償事項も知らんわなと放置しておりますがはさて置き、今回のベトナムに対する武器輸出規制の全面解禁ですが、此れは単なる宗主国の軍需産業の意図が出た其れとなっております。武器輸出を完全解除する事で中国への牽制等と報じられておりますが、まあ、そんな単純な流れではなくとなっております。ベトナムの2015年の最大の貿易相手は1位が中国となっており、本気で南シナ海の情勢で中国と事を構える事等粗有り得ずとなっております。そんな訳で、宗主国も中国と南シナ海での問題で中国と対峙する等此方も粗有り得ずとなっております。今回の米越首脳会談でも当然の事乍名指しで中国の名は上げておらずとなっており、単に航行の自由やら飛行の自由等の国際法を順守する事の重要性でベトナムと一致程度となっております。兎にも角にも宗主国も旅客機一つをとってみても此れ程沢山購入してくれる国は現時点では中国位しかなくとなっており、他にも自国の利益が中国には有り過ぎる程有り、宗主国も本気で中国と対峙する如きは有り得ん話となっております。宗主国にとって肝心要なのは、海南島の原潜基地の把握となっており、偵察しなければならないので、執念深く航行やら飛行の自由としている其れとなっております。そんな訳で、此の話も決して一連の対中包囲網等の流れでは当然の事乍なくとなっております。

今日は此処迄い

次回を待て

P.S.

伊勢志摩サミットで安倍首相が開発途上国やら低迷する世界経済に向けて、20兆円を超える規模で難民支援策やらインフラ整備と表明へとなっておりますが、社会保障関連の予算は減らし、又毎度のバラマキに終始をしておりますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼平犯科帳1 第6話「むっつり十蔵」を此れから視聴しときますの巻

2016-05-22 21:37:43 | 日記・その他

今回はうだつが上がらないあがらない同心の話となっております。平蔵の命令で盗賊の手下とされる小間物屋の男を見張る流れとなっており、其処に小間物屋の奥さんが絡みとの展開ともなっております。そんな訳で、後は視聴してのお楽しみとしときますです。

今日のオークスでしたが、かすりもしませんでした。5、6、12着では如何ともし難くでした。兎にも角にも波乱はなくでした。そんな訳で、次回は目黒祈念とダービーとなっており、又々楽しみとなっております。当然の事乍、今回も銀行への用事が増えました。

今日のお遣いでしたが、南瓜、パプリカや鶏ムネ肉、韓国海苔、高菜の漬物、豆腐、納豆等を買いました。水も買いで重くて暑いお遣いでした。序に此れも買いました。

    

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

明日は今日より気温が高くとの予報となっております。そんな訳で、帽子は必需品となっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本学術会議が軍事研究拒否の原則見直しを検討への巻

2016-05-22 20:28:24 | 報道/ニュース

此の様な軍事研究はしないの見直しですが、抑々軍事研究をしないは先の大戦からの反省となっており、更には学術会議は1950年の総会で、戦争を目的とする科学の研究には絶対従わないとの声明を決議しておりましたが、日本物理学会の国際会議が米軍から補助金を受けた問題から、再度67年の総会でも軍事目的のための科学研究を行わないとの声明を出しております。そんな訳で此の様な頓珍漢な見直し検討ですが、此れは降って沸いた戯言ではなくとなっております。防衛省が大学や研究機関を軍学共同研究に勤しんでおり、防衛省は予算を伴わない研究協力協定を2004年度に始めております。此れは技術交流が目的で複数年に及ぶところとなっております。因みに13年度は14件で、15年度は23件と急増しております。そんな訳で此処からは端折りますが、此の様な軍事研究拒否の見直しも全ては政府が推進する頓珍漢極まりないデュアルユースとなっており、要は単なる戦前回帰となっておりますから、知らんところでとんでない事態が進行をしております。

戦前回帰と云えば、26日から伊勢志摩サミットが開幕となっておりますが、此れも同様となっております。国家神道とも絡んでおり、此の様な処で行われる流れとなってもおります。そんな訳で、此処からは端折りに端折りますが、此の流れも上記と同様に国家主義者の考えそうなあれとなっておると捉えておくのが其れ相当となっております。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

元米兵捕虜がオバマ大統領の来日に同行と報じられております。然も、元捕虜と広島被爆者が会う可能性も云々と全米バターン・コレヒドール防衛兵の会会長が述べております。そんな訳で、露骨な政治的な意図がと此れ又捉えておくのが相当となっております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする