明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
今回のブログは、前回の続きです。
サバクヒタキのついでに、合計4ヵ所の神社に寄りました。
①安乗神社と安乗灯台
サーファーのお守りが売っていました。おみくじを引いたら大吉が出ました。
神社裏の風景。素晴らしい!!
あら?こんなところにも下水道が整備されているの?? 日本素晴らしい
朽ちかけの家の屋根の上で、のんびりくつろぐ猫
おしゃれな伊勢志摩ナンバー
これまた絶景
内部が公開されているとのことで、上まで登りました。
ウミウ
イソヒヨドリ
アザミに来たセセリチョウ
②磯部神社
アマビエの絵馬が売っていたので、本来のものと二つ買いました。
③伊雑宮
すごい根っこの木がありました。
すでに丑年の絵馬が売っていて、大喜びで買いました。
④佐美長神社
お正月には③②④の順にお参りする三社詣が慣わしとなっているそうです。
今回は順番がちょっと前後しましたが、コロナで初詣も躊躇する状況の中でお参りできたことは幸せでした。
地元三重県には、まだまだ知らない文化や自然が多いですね。
今年も、地元志向で行動したいと思います。
この日はいろいろ幸運続きだったので、その反動で帰り道に事故などに遭わないように・・・と注意していましたが、
高速のインターを出たところでメール着信、バアさんの体調不良を知りました。
翌11月29日は救急病院で一日潰れ、夕方に厳しい病状の宣告を受けました
まさに、羽生弓弦の「天と地と」でしたが、とりあえず家族そろって新年を迎えられたことに感謝です。
今回のブログは、前回の続きです。
サバクヒタキのついでに、合計4ヵ所の神社に寄りました。
①安乗神社と安乗灯台
サーファーのお守りが売っていました。おみくじを引いたら大吉が出ました。
神社裏の風景。素晴らしい!!
あら?こんなところにも下水道が整備されているの?? 日本素晴らしい
朽ちかけの家の屋根の上で、のんびりくつろぐ猫
おしゃれな伊勢志摩ナンバー
これまた絶景
内部が公開されているとのことで、上まで登りました。
ウミウ
イソヒヨドリ
アザミに来たセセリチョウ
②磯部神社
アマビエの絵馬が売っていたので、本来のものと二つ買いました。
③伊雑宮
すごい根っこの木がありました。
すでに丑年の絵馬が売っていて、大喜びで買いました。
④佐美長神社
お正月には③②④の順にお参りする三社詣が慣わしとなっているそうです。
今回は順番がちょっと前後しましたが、コロナで初詣も躊躇する状況の中でお参りできたことは幸せでした。
地元三重県には、まだまだ知らない文化や自然が多いですね。
今年も、地元志向で行動したいと思います。
この日はいろいろ幸運続きだったので、その反動で帰り道に事故などに遭わないように・・・と注意していましたが、
高速のインターを出たところでメール着信、バアさんの体調不良を知りました。
翌11月29日は救急病院で一日潰れ、夕方に厳しい病状の宣告を受けました
まさに、羽生弓弦の「天と地と」でしたが、とりあえず家族そろって新年を迎えられたことに感謝です。