続・チャッピー♪と歩く (2019年~)

今日の出会いが楽しみだな~☆

京都の桜🌸part③(清水寺~高台寺)

2023-04-07 13:03:40 | 旅行・お出かけ・グルメ
さて、喧騒の嵐山を無事脱出し、静かに夜桜見物を楽しもうと向かったのは東山界隈。
遠くから清水寺の塔が見えるのでわかりやすいです。

近くのパーキングに駐車できましたが、最大料金の設定がない??20分300円なり~。
あまりに高いので別の駐車場に移動してみると、そこも最大料金の設定がなく30分500円なり~。
余計に高いやん
看板に説明が書いてあったので読んでみると、夜間特別拝観の期間中は最大料金の設定がないとの事。
ウ~~ン、仕方なし。

お寺にも安い駐車場はあるのですが、狭い道路がにっちもさっちもいかないほど混雑していて、そんなところに突入したらえらいことになるので、幹線道路沿いのお高い駐車場に止めてさっさと歩くことにしました。

両側にお土産店が並ぶ産寧坂を上り、清水さんに到着 
明るい間の清水の舞台は嵐山以上に激混みでしたが、暗くなってライトアップが始まると、なんとなく静かな雰囲気になり、さすがに風情があります。


























































お腹もすいてきたのでお茶屋さんで休憩。六花亭と言う名前でしたが、なにか?


またお土産店を物色しながら産寧坂を下り、小野小町の絵柄の京扇子を一つ買い、途中で高台寺の方向へ。

石段を下りると美味しそうな匂いが・・・食べ歩きの開始です


次にゆばコロッケのお店に寄ったら売り切れでも、二年坂の入り口付近でとうふまんじゅうをゲット



これが思いのほか美味しくて、おかわりしたいくらいでした

なんとかお腹も満たされ、高台寺へ到着。初めて来ましたが、ものすごく広い!そしてアップダウンがすごい!!






もう足が痛くなってきたので山登りは遠慮し、本殿でライトアップをゆっくり鑑賞させていただきました。


















なんと、ここのライトアップはプロジェクションマッピングでした。ビックリです
何度も何度もゆっくり見せていただき、いつのまにか足の痛みも良くなりました。

今回の京都行のために、ジイちゃんの世話は訪問看護師さんにお世話になりました。
ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする