緊急事態宣言解除から3日が経ちました。
早くも北九州市では第2波の入り口と市長が会見し、警戒態勢に入りました。
東京では本日、病院でクラスターが発生したようです。
どうしてこんな時に緊急事態宣言を解除しなければならないのか疑問です。
経済を回さなければ・・・というのはわかります。
だけど、今まで通りの生活に戻ることが経済を回すことではないはずです。
飲食店や夜の店は苦しいけれども、スーパーやデリバリーやテイクアウトは好調です。
劇場やスポーツジムは苦しいけれど、IT企業は好調です。
売り上げが減ったお店を救済せよとか、家賃を補助せよとか、学生を救えとか、
いろいろ叫ばれていますが、それは一時的なもので継続は無理です。いつか限界が来ます。
そんなことを言い出したら、株で大損した人はどうなるのでしょう。助けてくれますか??
救済よりも、新しい事業に転換する、一時休学して働くなど、前向きなことにもっと支援すべきです。
いつの時代も、栄枯盛衰はつきものです。
今回はそれが数か月で急激にやってきたけれど、震災の時はたった1日でやって来ました。
今まで通りの生活をしようとすれば、そこには多大な命と健康の犠牲が伴います。
それよりも、コロナの時代に即した、命と健康を守る新しい生活に一刻も早く転換するべきです。
オンライン授業が当たり前、オンライン会議が当たり前、オンライン飲み会や孤独のグルメを楽しむ・・・など、
新しい生活に変えるための支援を急いでやることが大切と思います。
さて、今日はお久しぶりのツバメチドリをアップします。
撮れたてのホヤホヤです。
直接頭掻き
ハクセキレイとツーショット
夕方5時15分、何度かピッ!ピッ!と鳴いたあと、飛んでしまいました。
<おまけ>
ゴイサギ
ケリッこ
ツバメ
早くも北九州市では第2波の入り口と市長が会見し、警戒態勢に入りました。
東京では本日、病院でクラスターが発生したようです。
どうしてこんな時に緊急事態宣言を解除しなければならないのか疑問です。
経済を回さなければ・・・というのはわかります。
だけど、今まで通りの生活に戻ることが経済を回すことではないはずです。
飲食店や夜の店は苦しいけれども、スーパーやデリバリーやテイクアウトは好調です。
劇場やスポーツジムは苦しいけれど、IT企業は好調です。
売り上げが減ったお店を救済せよとか、家賃を補助せよとか、学生を救えとか、
いろいろ叫ばれていますが、それは一時的なもので継続は無理です。いつか限界が来ます。
そんなことを言い出したら、株で大損した人はどうなるのでしょう。助けてくれますか??
救済よりも、新しい事業に転換する、一時休学して働くなど、前向きなことにもっと支援すべきです。
いつの時代も、栄枯盛衰はつきものです。
今回はそれが数か月で急激にやってきたけれど、震災の時はたった1日でやって来ました。
今まで通りの生活をしようとすれば、そこには多大な命と健康の犠牲が伴います。
それよりも、コロナの時代に即した、命と健康を守る新しい生活に一刻も早く転換するべきです。
オンライン授業が当たり前、オンライン会議が当たり前、オンライン飲み会や孤独のグルメを楽しむ・・・など、
新しい生活に変えるための支援を急いでやることが大切と思います。
さて、今日はお久しぶりのツバメチドリをアップします。
撮れたてのホヤホヤです。
直接頭掻き
ハクセキレイとツーショット
夕方5時15分、何度かピッ!ピッ!と鳴いたあと、飛んでしまいました。
<おまけ>
ゴイサギ
ケリッこ
ツバメ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます