5月13日、京都へ
鴨川をどり
を見に行きました。
到着時、京都は大雨でしたが、京阪三条駅に大きな駐車場があって、とても便利になっていました。
まだ時間があったので、先斗町で食事をしようと思っていたところが、お昼に営業しているお店は少なく、
ラーメン屋さんさえも”一元さんお断り”、予約なしで入れるところは行列ができていました。
仕方ないので三条大橋まで戻り、もうあまり時間もなかったので、スタバで軽食を食べて休憩


さすが京都‼ 川床席もあり、お天気が良かったらステキだな~と想像を巡らせました。
隣の豆屋さんで、豆菓子やせんべいも買いました
時間もきたので、歌舞練場へ向かいます。
建物・設備は古いですが、シチュエーションは最高です。
開演中は撮影禁止なので、始まる前に雰囲気だけ撮りました。







演目は、やっぱり
源氏物語の場面でした。
先斗町界隈


先斗町のロゴは、チドリだそうです。

終了後、オムライスを食べました。美味しかったです


雨も小止みになったので、鴨川の風景もパチパチ


歌舞練場

鴨川の岸辺もきれいに整備されて、来るたびに懐かしさと新しさが入り混じる京都です。


到着時、京都は大雨でしたが、京阪三条駅に大きな駐車場があって、とても便利になっていました。
まだ時間があったので、先斗町で食事をしようと思っていたところが、お昼に営業しているお店は少なく、
ラーメン屋さんさえも”一元さんお断り”、予約なしで入れるところは行列ができていました。
仕方ないので三条大橋まで戻り、もうあまり時間もなかったので、スタバで軽食を食べて休憩



さすが京都‼ 川床席もあり、お天気が良かったらステキだな~と想像を巡らせました。
隣の豆屋さんで、豆菓子やせんべいも買いました

時間もきたので、歌舞練場へ向かいます。
建物・設備は古いですが、シチュエーションは最高です。
開演中は撮影禁止なので、始まる前に雰囲気だけ撮りました。







演目は、やっぱり

先斗町界隈


先斗町のロゴは、チドリだそうです。

終了後、オムライスを食べました。美味しかったです



雨も小止みになったので、鴨川の風景もパチパチ



歌舞練場

鴨川の岸辺もきれいに整備されて、来るたびに懐かしさと新しさが入り混じる京都です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます