続・チャッピー♪と歩く (2019年~)

今日の出会いが楽しみだな~☆

ハシオカを見に大阪へ

2022-02-02 11:59:20 | 鳥見☆中部・近畿・北陸
今更ですが、2022年になりました。今年もよろしくお願いします。

さて、年末年始はいろいろありました。

<年末>
まず12月6日は、人生初めての胃カメラの検査を受けました。
結果は、ピロリ菌による胃炎との事で医者に除菌を強く勧められました。
一度は抵抗したものの、家族に説得されて薬をもらいに行き、年が明けて落ち着いたら服用することにしました。

12月17日:大阪ビル火災 
12月18日:神田沙也加死亡
12月20日:前澤さん地球へ帰還
12月22日:オミクロン株の市中感染確認

<年始>
1月8日:母親の一周忌法要(22日の予定を、オミクロン株流行を予想して前倒ししていただく)
1月17日~23日:ピロリの除菌剤服用(ボノサップ800)
1月25日より発疹が出現、徐々に全身に広がる
1月27日・28日:近医受診し、ペニシリン疹との診断(~現在に至る)

こんな具合でした。まだカユイカユイですが、やっと日常を取り戻しつつあります。

また、今年は積雪が多いですね。当地でも3回ほど積もりました。
雪上の小鳥が撮りたかったけど、なかなか余裕がなく残念でした。

そしてついに1月29日、大阪へ遠征し、きれいな雑種ガモを見ることができました。
ハシビロガモ×オカヨシガモだそうです。










エサ食べる






水飲み


パタパタ




















羽繕い


カイツブリ・ヒドリガモ・オカヨシガモ・オオバンと


























とっても美しいカモでした

日も西に傾き、そろそろ帰ろうとしたとき、ハイタカが獲物を捕まえて駐車場の奥の草原で食べ始めました。










30分ほどかかって食べ、飛び去った後で見に行くと、獲物はムクドリでした。


久しぶりに鳥見を堪能できて楽しい1日でした

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タゲリとハイチュウほか | トップ | アカハジロ♀ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鳥見☆中部・近畿・北陸」カテゴリの最新記事