歴タビ日記~風に吹かれて~

歴タビ、歴史をめぐる旅。旅先で知った、気になる歴史のエピソードを備忘録も兼ね、まとめています。

平和記念公園~広島の旅

2023-03-17 06:10:37 | 広島県
広島への旅。

広島・HIROSHIMA、原爆のこと・・・わからないことだらけ。
いろいろあるので、素朴な疑問から解決していくことに・・・
まずは、夫からの問いで、爆心地を訪ねてみた。




次は、わたしの素朴な疑問を解決。

「平和記念公園って、昔は、なんだったの?」

平和記念公園とは、「原爆死没者慰霊碑」のある公園だ。
こんなに広い場所、原爆投下以前は何だったのだろう?




原爆投下の8月6日、毎年、ここで式典が行われる。
テレビ中継されるので、広い公園であることは知っていた。
でも、原爆投下以前は、どんな風だったか、
今までにアナウンスはなかった(と思う)

(以下、古写真の画像は『広島、1945』より)



今回、以下のことを知った。

・・・・・・原爆投下以前の「平和記念公園」は
「中島地区」と呼ばれていた。

かつては、元安川と本川に囲まれている、水上・陸上交通の要衝、
現に今も、旧・広島産業奨励館(原爆ドーム)玄関前には、
雁木(船着き場)の跡が残っている。

交通の要衝には、問屋や、商店、銀行も集まる。
明治の頃には、広島で最初の「集産場」も開かれ、
連日、買い物客でごった返していたそうだ。

「集産場」とは、芝居小屋や寄席、映画館などの娯楽を中心に
小売店が集まっていた「ショッピングセンター」をいう。
さしずめ、現代の「ららぽーと」や「イオンモール」だろう。




ここは、市内有数の繁華街というだけでなく、
昭和3(1928)年までは市役所もあり、
県庁や県病院も近かったそうだ。
つまりは市政の中心地だったとも、いえる。



当時の小売店は、自宅と商店を兼ねた個人商店なので、
当然、住んでいる人も多い。
戦争が始まると、建物疎開のための立ち退きはあったものの、
それでも、1300世帯、約4400人が暮らしていたという。

それが一瞬にして・・・



エノラ・ゲイ号の原爆投下目標は、相生橋だったと聞く。
相生橋は、中島地区と市内を結ぶ、珍しいT字型の橋。
当時も今も路面電車が走るため、幅も広い。

目標にしやすかったことは想像できる。



思えば、わたしも、迂闊だった。

平和記念公園を造れるだけの、こんなに広い土地・・・
しかも爆心地に近い。
当然、一瞬にして、壊滅してしまった。
街も人も消えたから、公園として整備できたのだ。
そのことに、なぜ気づかない?呆れた。

考え浅く、「第五師団の関連施設だったのかなぁ~~」
などと、考えていたのだから恐れ入る。

そういえば「中島地区は繁華街だと知っていた」
ことを思い出した。
最近、興味のあることでも、すぐに忘れてしまって、かなわない。

ま、忘れたら、また思い出せば良いよね・・・


でも、昭和20(1945)年8月6日、
広島で起こったこと。

それは、絶対に忘れてはいけないし、忘れない。

*************************
お読みいただき、どうもありがとうございます。

本記事は、以下を参考にまとめましたが、
勘違いや間違いもあることかと存じます。
素人のことと、お許し下さい。

参考:
南々社編集部(編著)『広島、1945』南々社
(広島平和記念資料館で購入しました。)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 爆心地はどこ?~広島の旅 | トップ | 平和記念資料館にて~広島の旅 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あたこ)
2023-03-17 19:47:44
こんばんは。
瀬戸内海側にある小学校はほとんど修学旅行でここへ行きます。わたしも何回か引率で行きました。
事前に佐々木貞子さんの折り鶴のエピソードなども勉強して千羽鶴を持って行くのです。でも、全国的に見れば大人でもきたことがない人が多いのですね。一人でも多くの人に行ってもらいたいところです。来てくださってよかつたです。
今は展示物もソフトになつていますが昔は気分が悪くなる子もいたくらい悲惨な展示もあつたんですよ。
そして、広島市からアオギリやキョウチクトウの苗木をお土産に頂くので、どこの学校にもキヨウチクトウの木があります。
大切な平和教育の機会になっているんですよ。
返信する
あた子さま (ぴあ野)
2023-03-18 06:58:19
貴重な情報がいっぱいの、コメントをどうもありがとうございます。

小学生で、広島を訪ねるのは、素晴らしいですね。
感性が豊かなうちに、平和への想いを刻めたら、
その後が全然違うと思います。
学校だと、事前学習や事後学習もできるので、
見ただけで終わらないのも、良いことですね。
大人の旅は、それで終わってしまいますから・・・
キョウチクトウの木が、どこの学校にもあるというのも初めて知りました。

先日、過去記事にもある、友人が、映画「野火」を勧めてくれたとき
最近の「ソフト化」は、どうなんだろうと話し合っています。
わたしたちが子どもの頃は、もっと悲惨な映像やら画像を見ていた・・・
でも、最近は、いろいろ配慮されていて、広島も長崎も展示をソフトにしているとか。
観光客に敬遠されては元も子もないので、しかたが無いのでしょうが・・・

引き続き、広島の記事を続けます。
また、おつきあいいただければ嬉しいです。
返信する

広島県」カテゴリの最新記事