なんのためにやるのか、という目的を見失うと、モチベーションも上がらないしやってることが、ブレてしまう。
文脈が削ぎ落とされたキーワードは、わかりやすく魅力的だが「それだけ」では危うい。
例えば「子どもをほめることが大事」というようなキーワード。これが大事なのは間違いない。でも、ほめるだけではうまくいかないし、子どもの成長にはマイナスになることもある。また、叱りやダメ出しがあるからこそ、「ほめることが大事」と語られている側面もある。
その言葉やフレーズが、語られる背景や文脈、それとともに大事にしなくてはならないことも押さえておかなければいけない。
勇気づけを意識したいと思っている。叱り飛ばしたり子どもの人権を傷付けてはいけないと思っている。
でも決して甘やかしてはいけない。甘やかしは子どもの未来の笑顔につながらない。どうもその辺りがわかっているようで実はわかっておらず甘かったことに気づいた。
尊敬する先生が出会った、電車の中で行儀よく気持ちよく他の乗客と時間を共有していたという中学生たちの話を聞いてハッとした。
子どもの社会の一員として協力し合い貢献する意識を高めるとともにその行動・スキルも伸ばすために今置かれた立場で力を尽くすのだということを、再認識した。
週末、ちょっとゆっくりして来週からまた頑張りたい。
文脈が削ぎ落とされたキーワードは、わかりやすく魅力的だが「それだけ」では危うい。
例えば「子どもをほめることが大事」というようなキーワード。これが大事なのは間違いない。でも、ほめるだけではうまくいかないし、子どもの成長にはマイナスになることもある。また、叱りやダメ出しがあるからこそ、「ほめることが大事」と語られている側面もある。
その言葉やフレーズが、語られる背景や文脈、それとともに大事にしなくてはならないことも押さえておかなければいけない。
勇気づけを意識したいと思っている。叱り飛ばしたり子どもの人権を傷付けてはいけないと思っている。
でも決して甘やかしてはいけない。甘やかしは子どもの未来の笑顔につながらない。どうもその辺りがわかっているようで実はわかっておらず甘かったことに気づいた。
尊敬する先生が出会った、電車の中で行儀よく気持ちよく他の乗客と時間を共有していたという中学生たちの話を聞いてハッとした。
子どもの社会の一員として協力し合い貢献する意識を高めるとともにその行動・スキルも伸ばすために今置かれた立場で力を尽くすのだということを、再認識した。
週末、ちょっとゆっくりして来週からまた頑張りたい。