社会不適応者の箱庭。

ハイったり鬱ったりしながら生きているイキモノ・五十海(いかり・♀)の適当な日々を綴った『どうでも』なシロモノ。

07月04日。雨女。

2011-07-04 | 日常
 雨に降られてぐしょぐしょの五十海です。
 無性に鯉が見たくなって、15時30分頃に大手道に分け入ったところ、物凄い雨。
 それまでは、
 
 な感じで、ちょっと降ってる程度だったんですが、池に着くなりこれです。
 
 雨+風で、池の表面には白い模様が描かれます。
 あんまりにもあんまりな雨だったので、池を見つつ木陰で雨宿り。
 うう、鯉ちゃん・・・
 癒されたかっただけなのに~。
 仕方がないので、池を目前にして帰路に着きました。
 そしたら春日山荘からお風呂上りのおばあちゃまが飛び出してきたので、3人でわあわあ言いながら帰りました。
 もう・・・
 とりあえず、おばあちゃま方が風邪をひきませんよーに(パンパン)。
 

07月04日。モロヘイヤのスープ。

2011-07-04 | お料理のこと
 親父様の家庭菜園でモロヘイヤがたくさん取れたので、スープにして見ました。
 
 調理は簡単。
 材料:モロヘイヤ、めんつゆ、水
 機械:ミキサー

 ①モロヘイヤを茹でる。
  茎が硬そうな場合は茹でる前に手で折っておく(折れた所までが硬いところ)。
  お鍋の水には少々の塩を入れて茹でる。
 ②ミキサーに、茹でて水を切ったモロヘイヤ、『つけ汁』程度に薄めためんつゆを入れて攪拌(味付けは好みで)。
 ③器に入れて終わり(出来れば冷蔵庫で冷やしておく)。

 ご飯に掛けて食べるなら、味付けは濃い目に(初めに薄味に仕立てておいて『ご飯にかけるならお醤油かけて』というのもあり)。
 麺類の薬味にするなら薄味に(めんつゆと混じって、めんつゆ食べてるか、麺食べてるか判らなくなるから)。
 ミキサーがないならすり鉢で当たるという手もありますが、時間かかります。
 でも、おひたしが飽きたなら試す価値ありです

 お好みでさいころ状に切った長芋とか、輪切りのオクラを入れても美味しいです。
 夏はネバネバ食材で乗り切りましょう!!(お前が言うな