♪いつものように幕が開く~
1972年にリリースされたちあきなおみさんの「喝采」という曲の冒頭です。別に古い歌謡曲が好きなわけではないんですが、テレビでたまたま知りまして。良い曲です。メロディー、歌詞、歌手、全てがスゴイ!古い曲もいいもんです。知らない方は一度聞いてみるのもいいんじゃないでしょうか。YouTobe等でも聴くことができますし。
ちっともリツゲイのことを書いてないのに気が付いたので話を戻すと…
音響の武居です。初投稿です。「タケスエ」と読むのですが、初対面の人に37%の確率で「タケイ」と呼ばれます。タケイと呼ばれたときは若干の悲しみを覚えます。
リツゲイでは冬公演が始動したわけですが、自分は三回目の参加で、すでに芝居の世界にどっぷりと浸かっています。
芝居を創っていく、というのはそれ程魅力的な作業でして、お客様にもそんな魅力を感じて頂けるよう努力してまいりますので、よろしくお願いいたします。一方で授業の単位も取れるよう努力してまいります。
…初投稿でビクビクなんだけど、こんなのでいいのかなぁ…
1972年にリリースされたちあきなおみさんの「喝采」という曲の冒頭です。別に古い歌謡曲が好きなわけではないんですが、テレビでたまたま知りまして。良い曲です。メロディー、歌詞、歌手、全てがスゴイ!古い曲もいいもんです。知らない方は一度聞いてみるのもいいんじゃないでしょうか。YouTobe等でも聴くことができますし。
ちっともリツゲイのことを書いてないのに気が付いたので話を戻すと…
音響の武居です。初投稿です。「タケスエ」と読むのですが、初対面の人に37%の確率で「タケイ」と呼ばれます。タケイと呼ばれたときは若干の悲しみを覚えます。
リツゲイでは冬公演が始動したわけですが、自分は三回目の参加で、すでに芝居の世界にどっぷりと浸かっています。
芝居を創っていく、というのはそれ程魅力的な作業でして、お客様にもそんな魅力を感じて頂けるよう努力してまいりますので、よろしくお願いいたします。一方で授業の単位も取れるよう努力してまいります。
…初投稿でビクビクなんだけど、こんなのでいいのかなぁ…