どうも新しいケータイを買ったのにメールが出来ないでいるニヘイです…
あした(翌今日)から仕込みです。照明が壊滅的です。
何でかって?立命で言う3限のお昼の時間が自分1人だからです!
つまり、1人で照明吊るーみたいな。
もはやこの状況を楽しむしかないですね、きっと。
本番のときもそうなのかもしれないですね・・・何が起こるか分からない!
とりあえず明日は早く起きて、マックの無料コーヒーでももらって、精神と時の部屋(学生会館小ホールのこと)に入る準備をしようかな。
では、公演情報を!
RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
劇団立命芸術劇場 2010年度新入生歓迎公演
「錦鯉(にしきごい)」
作・土田英生 演:二瓶寛之
・
・
・
・
・
でも!とりあえず今回の芝居は入場無料なので、来てくだされれば何か良いことがあるかもよ(笑)
ではでは!
あした(翌今日)から仕込みです。照明が壊滅的です。
何でかって?立命で言う3限のお昼の時間が自分1人だからです!
つまり、1人で照明吊るーみたいな。
もはやこの状況を楽しむしかないですね、きっと。
本番のときもそうなのかもしれないですね・・・何が起こるか分からない!
とりあえず明日は早く起きて、マックの無料コーヒーでももらって、精神と時の部屋(学生会館小ホールのこと)に入る準備をしようかな。
では、公演情報を!
RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
劇団立命芸術劇場 2010年度新入生歓迎公演
「錦鯉(にしきごい)」
作・土田英生 演:二瓶寛之
・
・
・
・
・
でも!とりあえず今回の芝居は入場無料なので、来てくだされれば何か良いことがあるかもよ(笑)
ではでは!
どこか遠くへ・・・フライ、あ゛ー、ウェイ!!!
月までとか言わずに土星まで連れて行ってほしいですね。
月なんてもうそんなに遠くなんかはない・・・はず?
うーん、でも程よい遠さなのかな。ま、それなりに遠ければいいや!
だって、だって、明日から仕込みだもの。そして木曜日から本番だもの。近いのだもの。近すぎるのだもの。はややいわー。びびびっくりだわー。ドドドドッキリ!
ふんばりどころですね。ふんばるぞ!
よし、変な内容でもそれなりにまとまりがあるんじゃないかと思わせることのできる魔法の文章、公演情報だ!これを載せるぞ!皆さん来て下さい!
やあ!!
劇団立命芸術劇場 2010年度新入生歓迎公演
「錦鯉(にしきごい)」
作・土田英生 演:二瓶寛之
・あらすじ
地方の港町、日和山市のとあるマンションの一室。
舞台はあるさびれたヤクザの組事務所。
もともとサラリーマンだった男「水野孝行」は亡くなった
赤星組の先代に見込まれ組長になった。
彼の下には、フリーターだった昔のよしみ[吉田晋]、
先代の息子で若頭の[赤星健治]、
先代の時からの組員[坂口九州男]がいる。そして、
狭山組組員の一人[小田島一]がとある情報を持ってやってきた…。
オトコと女、クロと白、ヤクザと堅気。そのどちらかに
属さなければならないといけないこの社会というルール。
そのルールというものに翻弄されながらも
「爪の先までいっぱいになりたい」と望む男たちの物語。
・日時
5/13(木) 18:00~
5/14(金) 13:00~ / 18:00~
5/15(土) 13:00~ / 17:00~
(※ 開場は開演の30分前です)
・場所
立命館大学衣笠キャンパス内 学生会館小ホール
・料金
無料(招待券がなくてもご覧になれます!)
・お問い合わせ
ritsugei@hotmail.com
O9O-1642-5578(制作)
月までとか言わずに土星まで連れて行ってほしいですね。
月なんてもうそんなに遠くなんかはない・・・はず?
うーん、でも程よい遠さなのかな。ま、それなりに遠ければいいや!
だって、だって、明日から仕込みだもの。そして木曜日から本番だもの。近いのだもの。近すぎるのだもの。はややいわー。びびびっくりだわー。ドドドドッキリ!
ふんばりどころですね。ふんばるぞ!
よし、変な内容でもそれなりにまとまりがあるんじゃないかと思わせることのできる魔法の文章、公演情報だ!これを載せるぞ!皆さん来て下さい!
やあ!!
劇団立命芸術劇場 2010年度新入生歓迎公演
「錦鯉(にしきごい)」
作・土田英生 演:二瓶寛之
・あらすじ
地方の港町、日和山市のとあるマンションの一室。
舞台はあるさびれたヤクザの組事務所。
もともとサラリーマンだった男「水野孝行」は亡くなった
赤星組の先代に見込まれ組長になった。
彼の下には、フリーターだった昔のよしみ[吉田晋]、
先代の息子で若頭の[赤星健治]、
先代の時からの組員[坂口九州男]がいる。そして、
狭山組組員の一人[小田島一]がとある情報を持ってやってきた…。
オトコと女、クロと白、ヤクザと堅気。そのどちらかに
属さなければならないといけないこの社会というルール。
そのルールというものに翻弄されながらも
「爪の先までいっぱいになりたい」と望む男たちの物語。
・日時
5/13(木) 18:00~
5/14(金) 13:00~ / 18:00~
5/15(土) 13:00~ / 17:00~
(※ 開場は開演の30分前です)
・場所
立命館大学衣笠キャンパス内 学生会館小ホール
・料金
無料(招待券がなくてもご覧になれます!)
・お問い合わせ
ritsugei@hotmail.com
O9O-1642-5578(制作)
クリヤマです.こんばんは。
ただ今自分の家にいません。
私のマンションの5階に住む友人宅なうなかんじです。
.......OIZ
そんなかんじ。
ボックスにある衣装を今日入れて持ってた袋にカギが入ってますね。うーん残念っ!
思えばこの前.横山宅にカギとパソコン忘れましたけど!!
......。
くるで,,痴呆。
思えば舞台作業にも抜けがよくある。
思えば,台詞もよくどこかにいく(そしてでまかせしゃべって,困らす)
.....そうか!
私だめかもしれない!!
もうボケてるのか!そうか!
(正直疑いたくなる)
いやいやいや..なわけないか。
物忘れ克服頑張らななぁ。
そう今日は最後の通しでした。
思うところありーの,,,けど....「あっ」っていう「こういうのもありか...」という気持ちもありーの...まぁイロイロでした。
もっともっとってのは相変わらずだけど...楽しくなりそうな予感です。
ま...家に帰りたい!!!
もつべきものは同じマンションに友達。さあ.おとなりのドアにノックでアタック!
ただ今自分の家にいません。
私のマンションの5階に住む友人宅なうなかんじです。
.......OIZ
そんなかんじ。
ボックスにある衣装を今日入れて持ってた袋にカギが入ってますね。うーん残念っ!
思えばこの前.横山宅にカギとパソコン忘れましたけど!!
......。
くるで,,痴呆。
思えば舞台作業にも抜けがよくある。
思えば,台詞もよくどこかにいく(そしてでまかせしゃべって,困らす)
.....そうか!
私だめかもしれない!!
もうボケてるのか!そうか!
(正直疑いたくなる)
いやいやいや..なわけないか。
物忘れ克服頑張らななぁ。
そう今日は最後の通しでした。
思うところありーの,,,けど....「あっ」っていう「こういうのもありか...」という気持ちもありーの...まぁイロイロでした。
もっともっとってのは相変わらずだけど...楽しくなりそうな予感です。
ま...家に帰りたい!!!
もつべきものは同じマンションに友達。さあ.おとなりのドアにノックでアタック!
ども
足立理志です
本番約1週間前です
最近気温が上がりましたね
今日も稽古をしました
そして、坂口(武居)と赤星(足立)で稽古後に体育館の下で自主練をしました
写真はその風景です
終わり
P.S.俺の決意の炎が燃え始めたぜ
足立理志です
本番約1週間前です
最近気温が上がりましたね
今日も稽古をしました
そして、坂口(武居)と赤星(足立)で稽古後に体育館の下で自主練をしました
写真はその風景です
終わり
P.S.俺の決意の炎が燃え始めたぜ
世は、ゴールデンウィークですか。
学生というのも辛い身分ですよね…来週に公演が控えていると休みが取れないっていう(笑)
どうも、演出・照明・制作をしていますニヘイです。
仕込みを来週に控え、残りの練習日数をカウントダウンせずにはいられなくなってきました。
リツゲイでは昨日月曜日、仮仕込みというものを行いました。
仮仕込みは、簡単に言えば、舞台を立てる際に執り行う仕込み週での段取り確認だったり、それぞれの部署さんで心配なところを事前に把握しておこうという確認作業ですね。
そこで、効率的に舞台を立てるのに際して、本仕込みでは毎回、舞台班と照明班との兼ね合いが重要なのですが、昨日は照明班が実質ひとりだったという局地的な立場だったので、段取りに関しては全く言えないのですが、実際は、照明の色の確認を重点に置いて昨日は動いていました。
でも、決してずっと一人だったわけではなく、リツゲイのOBの先輩や一回生が
来てくれたということもあって楽しく照明することができました!
もともと、舞台がある程度出来上がらないと照明の色を確認することができないので、お昼まで実は、照明ですることがないという状況だったんですが、一回生が来てくれたということで、照明の仕込みの仕方、機材の扱い方などを入門編みたいな形でやることでお昼までの時間をつぶしちゃうという、ある種仕込みとは全く違うことをしていました。
でもでも、自分もOBの先輩に教わったり、時には教えたりと、照明での段取りは確認できたと思いますよー
けれど、なんと言ってもゴールデンウィーク中の仮仕込みということもあり、手伝いに来てくれる人、人、人がお土産を持ってきてくれるという、大変嬉しいことが仮仕込みのテンションをあげてくれたような気がします!!
ずっと小ホールにこもっての作業となると、どうも疲れてしまう瞬間が来るので…
でもやっぱり、数数のお土産、差し入れにチーフのテンションが上がっとりました!やっぱ仮仕込みは重要だと再確認しましたね。
昨日はそれでも、芝居の練習時間をとらなくちゃいけないので、仮仕込みは早々に切り上げました。でも、照明班はコードの作り方練習やなんかをちょいちょいとしていたので、終了予定の時間を越えてしまって、舞監さんには迷惑掛けてしまったかもしれないですけど。
そして、その後に練習に移行しましたから、練習後のあとあとには疲れや眠気がどっときて、どーにもすることができない眠気だったので、あー仮仕込みで確認せにゃならんかった照明プラン図の手直しをいまさら格闘中で確認してるとこって感じです(汗)
えぇ、…ではでは。
くしゃくしゃの照明プラン図を手直ししながら。
片手間で、南極料理人を見ながら。寧ろ後者のほうを優先しつつ…(笑)
学生というのも辛い身分ですよね…来週に公演が控えていると休みが取れないっていう(笑)
どうも、演出・照明・制作をしていますニヘイです。
仕込みを来週に控え、残りの練習日数をカウントダウンせずにはいられなくなってきました。
リツゲイでは昨日月曜日、仮仕込みというものを行いました。
仮仕込みは、簡単に言えば、舞台を立てる際に執り行う仕込み週での段取り確認だったり、それぞれの部署さんで心配なところを事前に把握しておこうという確認作業ですね。
そこで、効率的に舞台を立てるのに際して、本仕込みでは毎回、舞台班と照明班との兼ね合いが重要なのですが、昨日は照明班が実質ひとりだったという局地的な立場だったので、段取りに関しては全く言えないのですが、実際は、照明の色の確認を重点に置いて昨日は動いていました。
でも、決してずっと一人だったわけではなく、リツゲイのOBの先輩や一回生が
来てくれたということもあって楽しく照明することができました!
もともと、舞台がある程度出来上がらないと照明の色を確認することができないので、お昼まで実は、照明ですることがないという状況だったんですが、一回生が来てくれたということで、照明の仕込みの仕方、機材の扱い方などを入門編みたいな形でやることでお昼までの時間をつぶしちゃうという、ある種仕込みとは全く違うことをしていました。
でもでも、自分もOBの先輩に教わったり、時には教えたりと、照明での段取りは確認できたと思いますよー
けれど、なんと言ってもゴールデンウィーク中の仮仕込みということもあり、手伝いに来てくれる人、人、人がお土産を持ってきてくれるという、大変嬉しいことが仮仕込みのテンションをあげてくれたような気がします!!
ずっと小ホールにこもっての作業となると、どうも疲れてしまう瞬間が来るので…
でもやっぱり、数数のお土産、差し入れにチーフのテンションが上がっとりました!やっぱ仮仕込みは重要だと再確認しましたね。
昨日はそれでも、芝居の練習時間をとらなくちゃいけないので、仮仕込みは早々に切り上げました。でも、照明班はコードの作り方練習やなんかをちょいちょいとしていたので、終了予定の時間を越えてしまって、舞監さんには迷惑掛けてしまったかもしれないですけど。
そして、その後に練習に移行しましたから、練習後のあとあとには疲れや眠気がどっときて、どーにもすることができない眠気だったので、あー仮仕込みで確認せにゃならんかった照明プラン図の手直しをいまさら格闘中で確認してるとこって感じです(汗)
えぇ、…ではでは。
くしゃくしゃの照明プラン図を手直ししながら。
片手間で、南極料理人を見ながら。寧ろ後者のほうを優先しつつ…(笑)