Ribocco5リボッコのブログ

リボの一般全て逆理論。
閲覧注意(`・ω・´)キリッ

【リボの体操】三分割スクワット・要約版(・ω・;)

2021-05-19 10:34:27 | リボの

 過去記事を見て見たら、恐ろしく長いんでm(_ _)m、要約版を書いてみます。まあ俺自身、過去記事を読む勇気がなかったので((((;゚Д゚))))、今ここで改めて書き直します。w

 

 まあ元記事の後半のほうに、*スクワットはきつすぎる! ww という性があるんでkkksss🥚🥚🥚、そのあたりからですね。

 

 というわけで、私のようなヘタレや細腕ジャパニーズ系の人たちにとってはw、普通のスクワットはきつすぎるwwという認識から始まってますけどね。きつすぎるんで、長い時間できないし、負荷が高すぎて逆に足や腰を痛めてしまう危険性すらありますね。

 

 ので、それを3分割にして、少しずつやりww、負荷を低めるというのが一つ。

 そして、分割すれば各部の動きをきっちりと詰めてやれるということにより、特に両端のフィニッシュwの部分をきっちりやることによって、運動の効果を高める、というのが要点です。否、革命的な発明です。ww 私はそう自負していますけどね。(`・ω・´)

 

 実際に、世の中の多くの人たち、特に一流アスリートであっても、スクワットは負荷が高すぎて、両端の部分の動作がおろそかになっていると私は懸念しています。私がいつも書くように、運動の可動域は大きいほうが理想です。その点をきっちり詰められないフルのスクワットはむしろ効率が良くない気がしますね。真ん中部分は普段から良く鍛えられているものだからです。

 

 ですので、例えばかなり鍛えられたアスリートの方でも、私の理論を採用して、特に両端の部分を集中的にやると、非常にトレーニングの成果が上がるんじゃなかろうかと思ってますけどね。まあオウユダ売国系筋肉馬鹿の人たちは、私のようなクズ貧脚野人のいうことは受け付けないでしょうけどっ!wkkksss🥚🥚🥚

 

 でまあそういうことです。何も難しくないです。3分割にすれば、クズ貧脚野人でも楽勝です。www そしてその各部の運動をきっちりやり切れますね。特に両端部分。

 深く曲げたところで、小さく繰り返して上げ下げします。無理をすることはなく、自分でできる範囲でいいです。フルのスクワットだと、こんな場所は一瞬で通り過ぎてしまうでしょうが、そこを集中して鍛えることができます。深く関節を曲げた状態からの初動の部分のようなパワーを集中的に鍛えられます。まああまり使わないといえばそうなんで、やりすぎる必要はないと思いますけどね。負荷が結構高いでしょうから、手を床に付いたりしてアシストしてもいいでしょう。

 軽めにやれば、時間をかけて長い時間できますね。そのほうが、このような暇な時のトレーニングとしては適切だろうと思いますね。

 

 逆に、伸ばし切ったところも、フルスクワットだとおろそかになりがちですね。

 3分割なら、そこをきっちりたくさんできますし、普段以上につま先や腰までしっかり伸ばして運動するのもいいと思います。

 まあここも、普通はあまり使わない筋力とは言えるので、無理に鍛える必要はないでしょうね。軽めに、やはり少し時間をかけてやるといいんじゃないでしょうかね。

 

 真ん中は適当でいいと思います。やらなくてもいいかも。w まあ負荷が低くなるから、ここも長い時間をかけて持続的にトレーニングできるかもしれませんね。

 

 まあ実際自分でも普段はあまりやらない。w まあリアルライドが継続できているからですね。久々にやってみようかなと思いますね。だから、可能なら2,30分とか、1時間ぐらいやるといいかもね。リアルライドならそのぐらいは運動するわけですからね。それを可能にするために、負荷を下げるわけです。3分の1にね。フルのスクワットはきつすぎて、そういうことが不可能だからですね。これはガチのアスリートでもそうなはずです。フルのスクワットはきつすぎて、あまり効果的・実用的ではなく、危険ですらあると私はまじめに思っているわけです。(`・ω・´)

 

 というとこです。難しく考えることはないです。楽に、継続できるように、フルスクワットをリボ流にアレンジしたわけです。

 だから3分割でなくてもいいです。適当に自分でやりやすいようにモディファイしたらいいと思います。w

 椅子に座ったままやるとか、補助をつけるとかいう手段も考えられますね。器具を使ってもいいかもしれないです。まあローラーのようなのがあれば理想かもしれないが、そんなものはなくても、それに匹敵する否、それを上回る効果はあげられると私は信じます。トレーニングも神野人(`・ω・´)


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヘタレの極み野人 (結構きつい(・ω・;))
2021-05-19 11:40:16
汗かいた。w
まあ15分がいいとこかな。w
やはり一番下がきついかもね。あまり無理してやる必要もないと思う。

ので適当に休みながら、3か所をまんべんなくやるといいんじゃないかね。
元記事に書いてあったけど、元々は、動きを伴うアイソメトリクスなどをやっていて、部分部分を鍛えてつなぎ合わせても、連続して鍛えたのと同じような効果が得られる(はず。厳密には違うと思うけど、体力がない人には効果的ではないのか)、というような発想から始まっていた。
なので、一応3か所をまんべんなくやると、バランスよく鍛えられるんじゃないかと思うけどね。

フルスクワットよりは負荷は低く、持続的に運動できると思う。結構いい有酸素運動になるかも。(・ω・;)
返信する
必要性は感じない野人 (負荷を高めることも可能)
2021-05-19 11:45:27
まあこんなのが負荷が軽すぎてやってられない、というガチのアスリート系筋肉馬鹿の皆さんには、逆に負荷を高める方法もあるだろうね。

馬鹿みたいに重りをもってやってみるのもいいかもしれないし、片足でやってみる、飛び跳ねてみる、というのは簡単で効果的なやり方ではないかと思うけどね。
まあほとんどの人には必要ない負荷レベルかなと思うけどね。

まあサイクリングは片足ずつ踏むというのがあるから、交互に足踏みするようなやり方は有効かもしれないけどね。

適当にやってください。やりすぎないように。楽に楽しめるレベルでというのが重要と私は思います。自分の体を痛めつけたり、限界を越えたりしなくても、十分効率的に体は鍛えられます。(`・ω・´)
返信する
自炊野人 (最近リボ愛用のカレールーw)
2021-05-19 13:55:26
雨模様の天気で死にそうなほど落ち込んでしまっている一般愚民の皆ちゃまを勇気づけるために、今日は秘蔵ネタを公開していきましょう。いくらでもため込んでいるネタはある用意周到策士野人(`・ω・´)

ちょうど今食っているんだがw、昨日のカレーもいつも通り激ウマでした。自画自賛野人(`・ω・´)

で、ルーがなかなかいいので紹介しますよ。巷に出回っている流行りのルーは糞しかないのでね。kkksss🥚🥚🥚

えー、まあ幾つかあるんだけども、今回目玉として紹介するのは、ずばり、印度カレーです。わかるかなー?わかんねーだろうなー。www

いやー、ちょうどそういう時代のカレーという感じ。ザ昭和のカレーです。ww そういうタイプですね。まあ俺ぐらいの世代の人なら知っていると思うが、今どきはまず店頭では見ないけどね。ネットで見かけたんで買ってみましたが、これは驚くほどうまかった。カレーは進歩してない。人類は一歩も進歩していない。www

ハウスのその名も印度カレーというものなんですけどね。多分昔食べたもので間違いないと思う。基本的には。食べたら思い出した。今どきこういうのはないからね。
 俺が小さいころに既にあったものではないかと思うし、その後急速に消えてしまった。多分、その後に出てきた新商品を売るためだろう。でもこれが絶対的にうまいね。これがうますぎるから、売り続けると新商品が売れなくなるから、隠されているんだと思う。そのぐらいうまいね。(@_@;)

まあタイプ的には、古い感じ。もう昭和どころか、戦後というイメージかな。w 多分、おばあちゃんの家でこれを使ったやつを食べた記憶がある。ww まあそんなイメージと味です。少し小麦粉が多い感じでとろみが強いんだが、久々に食べてみたところ、味も香りも非常にいいね。スパイシーで本格的。驚きました。今どきのほとんどの製品よりもうまいね。カレー評論家野人断言。(`・ω・´)

手作りぽいかな。そんなタイプなんだが、意外に奥深い味で驚いてしまった。まあ若い人はほとんど食べたことがないと思うし、昔食べた人も忘れてしまっているだろうから、ぜひ買って食べてみて欲しいけどね。激ウマい。今の裏本命ルーです。w

少し価格が高いのが引っかかっているけどね。w まあでもその価値があります。そのほかの中途半端なルーよりは間違いなくうまいです。リボの一般ロングセラーの法則最強(`・ω・´)

そういうわけで、店頭ではまずおいてないんじゃないかな。私は、多分そういう遠い子供の時代以来、見たことがなかったと思いますね。そういう理由で、多分意図的に隠されていて、実は最もうまいカレーです。リボの一般オリジナル最強理論最強(`・ω・´)

まあほかにもありますけどね。表の定番は、SBのゴールデンですね。ww これもまあベタでうまいね。他のメーカーのものよりも癖がない感じでいいかな。
まあブレンド野人なんで、いつもいろいろ他製品を混ぜて風味を変えて使ってますけどねっ。

極上のネタを提供しました。これで梅雨鬱から皆さんが救われると確信しています。ww

カレーますます攻める!
返信する
懐の狭い野人 (意外にネタがなくて焦る(・ω・;))
2021-05-19 19:21:11
うーむ、ほかにも一つ2つ何かあるだろうと思っていたが、もう思い当たらない。w

後はコーヒーぐらいしかないが、コーヒーはもう書いている。

オーディオネタも、あまり進展ない。金をかけてないからね。ツーか、いろいろめんどくて、音楽自体をあまり効いていない。もうそういう年齢は過ぎたのかもな。仙人野人(´・ω・`)

ギターも最近は轢かないね。kkksss🥚🥚🥚 才能がないことがはっきりしたと思う。気づくの遅すぎ。w 安物ギターのストックが邪魔で仕方ない。w それも片づけを急いでいる理由ですね。まあギターそのものも気に入っているし、早く挽きたいんだが、片付かないと手入れもままならない。(´・ω・`)

まあでも、大分動いてきました。こちらにしばらく専念しようかなと思う。木が散りやすい家事もライド野人。(`・ω・´)

あー、一人女性アーティストでいいと思った人を紹介すると、リサ・ローブ?古い?かなり古いのかな?ww ほぼ同世代。2つ上ですか。w
返信する
クズ野人 (特に何もない)
2021-05-21 19:07:55
天気が悪いというのもあって、体調もいまいちかな。天気に影響される野人(・ω・;)

まあしょうがないかね。よくわからんが、休んでも休んでも、何も変わらないね。w 疲れているし、これ以上楽にならない。やはり歳なのかね。だから、逆に言うと、2日も休めばほぼ完全に回復している、ということは確認できましたけどねっ。

逆にスクワットとか聞いてしまって良くない。腿が痛い。ヘタレの極み野人w

まあ順調に部屋が片付いています。そちらに専念しようと思ってます。

日曜日はいい天気らしいけどね。明日はまだよく乾いていないんじゃないかな。山のほうはね。かなり降ったからね。
返信する

コメントを投稿