au-dela des mersのおしゃれな南部鉄器のカラーポット。
白のカモミールという種類を購入しました。
南部鉄器と言えば日本の伝統工芸ですが、日本ではあまりみられなくなってきつつあるような・・。
ですが、フランスでは紅茶を飲むのにこの南部鉄器がとても人気があるんだそうです。
南部鉄器は黒というイメージでしたが、 au-dela des mers はいろいろなカラーを展開していて、私はお家にあわせて白にしました。
南部鉄器は空焚きなどお手入れをきちんとしなければいけないと思い、勉強してから購入しようと思って、一応頭にいれて準備万端で購入したものの、こちらは中がホーロー加工されていて、空焚きなどそこまで必要ないそうです!
良かった―。
でもなんだかバタバタしており、まだ一度もこちらを使ってお茶をしてません。。
これからの楽しみです。
白のカモミールという種類を購入しました。
南部鉄器と言えば日本の伝統工芸ですが、日本ではあまりみられなくなってきつつあるような・・。
ですが、フランスでは紅茶を飲むのにこの南部鉄器がとても人気があるんだそうです。
南部鉄器は黒というイメージでしたが、 au-dela des mers はいろいろなカラーを展開していて、私はお家にあわせて白にしました。
南部鉄器は空焚きなどお手入れをきちんとしなければいけないと思い、勉強してから購入しようと思って、一応頭にいれて準備万端で購入したものの、こちらは中がホーロー加工されていて、空焚きなどそこまで必要ないそうです!
良かった―。
でもなんだかバタバタしており、まだ一度もこちらを使ってお茶をしてません。。
これからの楽しみです。