11月17日で暑いなんて本当におかしいです。
晴天なので退院した時に持ち帰ったものすべて洗濯皆乾きました。
運動だけ軽めにすれば何しても良いし食べ物も制約がありません。
車のカバーがないので枯葉がいっぱい詰まっているのを夫が掃除しながらいつの間にか欅も紅葉していると感慨深げです。
3週間も入院していれば景色も変わりますね
今日は私の血圧のお薬などいただきに行ってきましたが咳をしている人が結構いて一寸恐ろしいです。
帰って来てから手洗い、うがい、消毒念入りにやりました。
今日知ったのですが孫が木曜日に熱を出してインフルエンザもコロナも陰性だったけれど病院でお薬頂いて今は平熱、咳だけ残っているそうです。
昨日退院の付き添いに長男が一緒に行ってくれましたが熱も下がっていたからおじいちゃんの所へ行って大丈夫と言ってくれたそうです。
電話したら小さな子供じゃないんだからって逆に言わってしまいました。
かなり風邪が流行っているようです。
お互い充分気をつけましょう
こんな激変する気温じゃ体も悲鳴を上げますよね。
お庭のも一杯赤い実をつけています。
孫は熱はなくなりましたがまだ咳が出ています。
昨日は圧方tですが今日は寒いです。
明日から大寒波襲来だそうです
一人は楽ですがペットもいないししゃべることが無いです。
矢張り相棒がいるってよい事だと思います
やっぱりshくじが病院とは違って家庭の味だと言っています。
今日は一転寒くなり明日は亜寒波襲来だそうです。
オネさんも充分気をつけてください。
確かに一人だとペットもいないし誰ともしゃべりませんからやはり相棒がいると違います
明日から寒波襲来だそうですからルークねえさんも気を付けてください。
今日も寒いです。
明日からは真冬だそうだから風邪引かないようにと思っています。
私もずっと外出はマスク生活です。
明日から大寒波襲来だそうです
風邪引かないようにと思っています
今日は一転寒いです。
風邪引かないようにと思っています。
確かに今の医学は目覚ましい進歩です。お腹を切らないで手術ができるのですから
元気になれてホッとしてます。
一番違うのは食事だと言っています。
今日は一転寒いです。
まったく~です。((+_+))
暫くはとにかく風邪ひかないようにと思っています。
夫はかなり愛力弱ったと思います
息子さん遠いところお仕事もあるしなかこれません
仕方がないと事です。
我が家は長男も次男も近場にいます。
転勤が多かったから住まいが変わるのが嫌だったと思います。
力丸ママさんのところは暑いですか~
こっちは昨日からかなり寒くなってきました
お孫さん、心配ですね
早くよくなるようにお祈りしています
力丸ママさんもお身体大事になさって下さいね
昨日はほんと暑かったですよね。この時期オープンで走ってて暑いと思ったの初めてでした(^^;
良かったですねえ。
ひとりは寂しいですものね。
パパさんが家にいれるようになって良かったです。
すっかり秋めいていたと思ったら今日は暖かくて~。
上着脱いで歩けてびっくりしました。
ママさんも風邪などひかないようにご自愛くださいね。
旦那様、退院おめでとうございます。自宅療養もママさんは色々と気を使いますよね。でもおうちに帰ってこられたのは、旦那さんにとっては1番良いことだと思いますから、お世話頑張るしかないですね。
退院おめでとうございます。
今日は、こちらも暖かかったけど火曜日くらいから急に寒くなるみたいですね。
力丸ママさんも気をつけてくださいね。
こちらもコロナやインフルエンザが流行ってます。
今日、スーパー行ったらマスク率90%くらいでした。
我が家は、家から出たらマスク生活をずっとしてます。
どう考えても11月後半の暑さではないですね。
でも明後日からは寒気が押し寄せてきそうです。
体調を崩している人も多いですよね。
自分の身は自分で守るしかないのかな?
くれぐれもご自愛くださいませ。
ご主人様の退院、おめでとうございます
軽い運動以外は何をしてもOKで食事制限も無しとはびっくりです。
大きな手術をされ、退院されたばかりなのに。
そちらは暑いのですか?これもびっくりです。
今の医学に目を見張ります。
ママさんもホッとされてお疲れじゃ無いですか?
レスは不要ですからゆっくりお身体を休めて下さいね。
ご主人、無事に退院おめでとうございます。
食事制限も無く、無理をしなければ普通の生活に戻れるとは良かったです。
ママさんも、今日は沢山の洗濯お疲れさまでした。
今日は半袖の夏服姿の人を何人も見かけました。
この暑さ、今日でほんとの最後かしらね。
それでも千両が綺麗に咲いてますね。
お正月はご家族と迎えられて一安心ですね。
良かった。
地球上のあちらこちらで異常気象になっています。
今後どうなるのでしょうね。
ご主人退院後もお元気そうでなによりです。でも入院すると体力は弱ります。
どうぞお大事になさってください。
それにしても息子さん達
優しくて,親孝行ですね。
遠くに離れて暮らしている身には
羨ましい限りです。
おまけに1人つ子。
それなりに頑張って過ごしています。
茉那