力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

4羽が3羽に

2023-06-27 16:07:11 | Weblog

以前4羽の赤ちゃん鴨がいました。

昨日川を見にいったらすっかり大きくなっていましたが3羽に

前の大雨で流されてしまったのかもしれません

きっとはじめは10羽ぐらいいたでしょうが

でもこれだけ大きければ飛べるしもう大丈夫と思いました。

3羽しかいなくなったのでお母さん鴨もまだコガモを連れているのかしら?

しっかり独り立ちしてねと声をかけたくなります。

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入院の準備 | トップ | 真夏日 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カルガモ (イケリン)
2023-06-27 17:13:50
力丸ママさん
たくさんの雛が生まれたのに、成鳥になる数はわずかだけのようですね。
自然界を生きぬくことの厳しさを知ります。
かなり大きくなっているので、もう大丈夫なのでしょうが
この三羽には頑張ってもらいたいですね。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-06-27 18:46:53
今気づきましたがお母さんカモは羽の先が青いんですね。
大きくなった3羽、無事に成鳥になって欲しいですね。
返信する
Unknown (mirin_8)
2023-06-28 14:48:25
子鴨も、立派に成長して、パッと見ては
お母さんと区別がつかないくらいですね☺️
巣立ちまで、後少し。残りを期間を名残惜しく過ごしているのかもしれませんね☺️
返信する
イケリンさんへ (力丸ママ)
2023-06-28 15:16:49
自然界で生き抜いていくのは本当に大変です。
3羽残ったコガモを見ていると愛おしいです
返信する
たいぴろさんへ (力丸ママ)
2023-06-28 15:17:38
そうですね
子ガモは皆焦げ茶色でわかります。
返信する
mirin_8さんへ (力丸ママ)
2023-06-28 15:19:22
子ガモが3羽しか残らなかったのでお母さん鴨もまだ話したくないので種か?それともコガモが親離れできないのでしょうか?
頑張れって声をかけたくなります
返信する
こんにちは~ (さいちママ)
2023-06-28 15:54:44
コガモは3羽まで減ってしまったのは残念ですね。
残った子たちは無事親離れするといいですね。
それにしてもカルガモって父親は全く子育てに参加しないってどういうことなのかしらねえ~
そろって見守ったらもっと残るのにと思ってしまいます。
私も5月に上京した時カルガモの親子を見てきました。
その時は9羽いましたが今はどうなっているのかしら?
返信する
Unknown (Mhaha)
2023-06-28 16:05:46
このくらい大きくなればもう大丈夫ですね♪
こちらの天敵はカラスですわ(;^ω^)
卵の殻が落ちてるのもよく見かけます。
まぁ、カラスも子育て中ですが・・・
自然は厳しいですね
返信する
さいちママさんへ (力丸ママ)
2023-06-28 17:19:59
ホントお父さん鴨はだめですね。
たいてい卵は10個くらい生みますよね。
この3羽は気ッと生き延びると思います。
多分だいぶ減ったとおmの言うますよ。
返信する
Mhahaさんへ (力丸ママ)
2023-06-28 17:22:10
こちらもカラスがいます小さな子ガモを咥えて飛んで行ったのを見た方がいます
この鴨の六れかわかりませんがかあさん鴨はどうすることもできませんね。
自然の掟は厳しいです。
頑張って生き抜いてほしいです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事