飛耳長目 「一灯照隅」「行雲流水」

「一隅を照らすもので 私はありたい」
「雲が行くが如く、水が流れる如く」

批判された時の心理変化

2016年01月24日 16時29分54秒 | 人生論
どんな職業でも叱られたり、注意受けることは日常的にある。
逆に、誰からも諌められることがなくなったらかえって危うさを感じる。
でも、人間ならだれしも叱られるよりも褒められたいと思うだろう。

どうしても批判された時に、落ち込んだり、自己否定をしてしないがちである。
いつもそのようなネガティブな心理状態でいないためにも見通しというものが必要になる。
この見通しを持つだけでもだいぶ心が安定する。
では、人はどのような心理的な過程を経るだろうか。

人から批判される。

1 自分への批判を、自分の全否定と勘違いして、一人で憤る。
2 批判の内容よりも。偉そうに言っていがお前だってと批判した人に敵意を向け、相手を否定することで、相手の言ったことも否定できると考える。
3 日がたつにつれて、人への敵意よりも言われた内容が何度も脳裏によぎるようになる。
4 いつもまにか、なるほど言われたことは正鵠を射ているかもしれないと冷静に受け止められるようになる。
5 人間としての幅が広がったので、批判した人が意地悪であろうが、幼稚であろうが、、あの人のおかげだと感謝できるようになる。
6 いくら本当のことでも、相手が全人格をひていされたように感じる言い方はよくないから、自分はなるべく言い方に気をつけて助言しようと思えるようになる。

このようなステップを意識して、今自分の精神状態はどの段階なのかを冷静に分析してみることで心穏やかになる。

saitani