大根が旬で美味しくて安い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/15/9e49f68a9e220188f0fca42198fcab60.jpg)
主婦(主夫)の方には当たり前のことだと思いますが、
大根が旬で美味しくて安いです。
お味噌汁に、大根おろしに、ぬか漬けに、サラダに。
我が家にとってはとてもありがたいことです。
大根を買いに行くとお店によって1本の値段が様々です。
スーパーの
Y店では、だいたい150円から190円くらい。
B店では、大根は安売りの目玉で120円から150円くらい。
農産物直売所の
T店は80円から100円。
S店では90円から130円。
農産物直売所は意外と地味な店が多いので
あまり野菜が新鮮で安いことが知られていないような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/a88141d22be94ffa3692cdc1495e75c8.jpg)
もちろん1本の大きさ太さによって値段は変わりますが
農産物直売所の方が新鮮で安いです。
ただし形は不揃いで個性があります。
スーパーは少し高いですが、形が見事に揃っています。
我が家では不揃いの方が自然だと思いますので、
新鮮で安いのを買い美味しく頂いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/15/9e49f68a9e220188f0fca42198fcab60.jpg)
主婦(主夫)の方には当たり前のことだと思いますが、
大根が旬で美味しくて安いです。
お味噌汁に、大根おろしに、ぬか漬けに、サラダに。
我が家にとってはとてもありがたいことです。
大根を買いに行くとお店によって1本の値段が様々です。
スーパーの
Y店では、だいたい150円から190円くらい。
B店では、大根は安売りの目玉で120円から150円くらい。
農産物直売所の
T店は80円から100円。
S店では90円から130円。
農産物直売所は意外と地味な店が多いので
あまり野菜が新鮮で安いことが知られていないような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/a88141d22be94ffa3692cdc1495e75c8.jpg)
もちろん1本の大きさ太さによって値段は変わりますが
農産物直売所の方が新鮮で安いです。
ただし形は不揃いで個性があります。
スーパーは少し高いですが、形が見事に揃っています。
我が家では不揃いの方が自然だと思いますので、
新鮮で安いのを買い美味しく頂いています。