goo blog サービス終了のお知らせ 

RIZING スタッフBLOG

PA現場日記、機材紹介、通販速報!
音響屋目線ブログ。

BRX300 試聴会

2025年05月21日 | 機材

JBL PROFESSIONAL 

BRX300

試聴会・開催決定

去年は片側分・モノでしたが、今年はLRでやります!

 

「BRX300シリーズ試聴会」のお知らせ

■日程:2025年5月21日(水)10:00~16:00
■会場:J:COM ホルトホール大分・小ホール
■入場:無料
※メーカープレゼンタイム 13:00~(予定)

パワード・ラインアレイ・スピーカー「JBL Professional BRX300シリーズ」のみの試聴会となります!!
プレゼンタイム以外はフリータイム!
この機会に大音量をお楽しみください!!
ご来場お待ちしております。


Shure NXN8/CマイクヘッドRPW200

2025年04月11日 | 現場

話題のSHURE/Nexadyneシリーズ

弊社現場、WLの音抜け、スピーカーとの相性、、、でちょっと悩んでたので、とりあえずNexadyne・WL用マイクヘッドのみ入れてみました!

デモ機(ワイヤード)をお借りした際、スーパーカーディオイド<S>と普通のカーディオイド<C>それぞれワンツーしてみましたが、スーパー<S>の方は、めっちゃ狭かったので、普通のカーディオイド<C>の方にしてみました(MC/挨拶用でも使いたいので・・・)

 NXN8、音質は予めローカットされたような感じを強く受けて、離れてもダイナミックにしては良く拾って(音)くれてます(SM58/B58と比較して)

ワイヤレスでは、ワイヤードの時ほど違った、新しいイメージは受けなかったんですが、現場で使えて「なんぼ」なんで・・・とりあえず使って行きます

WLのヘッド、劣化、破損率高めなんで、丈夫であって欲しいですね

こういう、キャップやケース、RPW112(SM58ヘッド)やRPW118(B58ヘッド)ではなかったので、嬉しいですね!

 

 

Nexadyneシリーズ他、

SLX-Dシリーズのクワッドモデル(便利!話題!!)のセット販売も開始しました!

是非、ご覧ください!!

 

 

SLXDセット・商品ページ

https://rizing.co.jp/?mode=srh&cid=&keyword=SLXD%A1%A1%A5%AF%A5%A2%A5%C3%A5%C9%A5%BB%A5%C3%A5%C8

 

 


🌸桜まつり・本番

2025年03月31日 | 現場

天候は回復してくれましたが、今年は日中も寒かったですね

去年はKARAⅡシステムでしたが、

今年はKIVAⅡ

KIVAⅡは6.5インチのダブルですが、以前スタック時のカバーエリア、少し音ムラが気になってました、

A2/2段では低いんですが、吊ることによってか?改善しました、角度1~2度取れるだけでも振る舞い、変わりますね~

あとはAutoFilter(L-ACOソフトウエア機能)かけて、細かくEQして、スピーカーの真ん前でも耳障りにならないようしてます

お客さんエリアは40x40mくらいでしたが、前方後方での1KHz~の音圧差は3~4dB程度です

 

仕込日チューニング時、18のサブがなかなか合わずって感じでしたが、逆相でトライしたところ、ぴったりと揃って!!!

今回はパフォーマンス、ダンス系が多かったので、サブはグループで2~3dB盛って、まぁよく出てた(鳴ってた)と思います

そしてサブを効かせたときは、MIC/EQも変わってきますね

最近、ちょっと触れる機会のあった・・・

個人的にはインプット側はあまりEQせず、マイクやら機材のキャラを生かしたい方でして、、、

この辺りとか、良さそうです

とくにNexadyne 8/Cは弊社現場でも取り入れて行こうと思ってます

 

KIVAⅡ/KARAⅡに合いそう!

 


KIVAⅡ/SB15/SB18

2025年03月28日 | 現場

仕込&RH日

KIVAⅡ/SB15/SB18

イントレは2段までの現場

スタックでも良かったんですが、

シミュレーション結果、少し吊の方が良かったので・・・

遊び心もあり、今回吊ってみました


仕込・雨

2025年03月27日 | 現場

毎年恒例の桜まつり現場

仕込日は毎年恒例、雨です(本番日は晴れ)

養生、間に合ってません、、、

チューニングまで済ませたところで、

カミナリも激しくなってきて・・・

作業止めて、帰りました

安全第一です

明日は天候は回復の見込み、早目の入りで対応します