今日もちょっとした打ち込み製作をしています。
っで、ベースをラインで録音する時に必ずと言って良い程
使用する機材…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0f/37f2d6b6da67355ca65e271d1e3e23c5.jpg)
そうそうコレです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e8/087812d16ca221e5d86586dcc7e6d5ed.jpg)
個人的に購入する前までは、MTRに直で録音しその後
EQなどで音つくりをしていました。もちろん限界はあります。
単に自分で作るデモなので…まぁいいか と…思いながら。。
しかし!!やっぱりいくらデモでも自分の音を作って
録音しないとおもしろくないですね。
気付くのが遅かったですけど…
このBDI 21で僕は十分満足しています。
多彩な音色とまではいかないですが、
ふっくらとした低域を出す事ができます。
お勧めですよっ。
それと余談ですが興味深いモノが入荷しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/9213145d03884ba74f0ff45f23ad6c11.jpg)
アルミのキャリングケース…魅かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cb/8e62c465c98f3fce5036911b73b2be86.jpg)
AKGのコンデンサーマイクです。
付属のサスペンションは頑丈で
とてもいい作りをしていました。
まだ音は聞いていないのですが、近いうちに報告します。
ではっ![bye](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bye.png)
っで、ベースをラインで録音する時に必ずと言って良い程
使用する機材…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0f/37f2d6b6da67355ca65e271d1e3e23c5.jpg)
そうそうコレです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e8/087812d16ca221e5d86586dcc7e6d5ed.jpg)
個人的に購入する前までは、MTRに直で録音しその後
EQなどで音つくりをしていました。もちろん限界はあります。
単に自分で作るデモなので…まぁいいか と…思いながら。。
しかし!!やっぱりいくらデモでも自分の音を作って
録音しないとおもしろくないですね。
気付くのが遅かったですけど…
このBDI 21で僕は十分満足しています。
多彩な音色とまではいかないですが、
ふっくらとした低域を出す事ができます。
お勧めですよっ。
それと余談ですが興味深いモノが入荷しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/9213145d03884ba74f0ff45f23ad6c11.jpg)
アルミのキャリングケース…魅かれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cb/8e62c465c98f3fce5036911b73b2be86.jpg)
AKGのコンデンサーマイクです。
付属のサスペンションは頑丈で
とてもいい作りをしていました。
まだ音は聞いていないのですが、近いうちに報告します。
ではっ
![bye](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bye.png)