◆InterBee2017◆

Lab.Gruppen / Lake 全シリーズ(アンプ及びプロセッサー)
10%OFFキャンペーン中!!
(通常販売価格より・年内メーカー最終出荷日まで)
当店オンライン・ページ
http://rizing.co.jp/?mode=srh&cid=&keyword=Lab.Gruppen
Lab.Gruppen / Lake 全シリーズ(アンプ及びプロセッサー)
10%OFFキャンペーン比較プライスリスト

Lab.Gruppen / Lake 全シリーズ(アンプ及びプロセッサー)
10%OFFキャンペーン中!!
(通常販売価格より・年内メーカー最終出荷日まで)
当店オンライン・ページ
http://rizing.co.jp/?mode=srh&cid=&keyword=Lab.Gruppen
Lab.Gruppen / Lake 全シリーズ(アンプ及びプロセッサー)
10%OFFキャンペーン比較プライスリスト

INTER BEE 2017
情報解禁となりましたので、ラインナップしました!
http://rizing.co.jp/?mode=srh&cid=&keyword=A%26H+SQ
国内販売開始は来年1月頃の予定です。
先ずは驚きの価格!をぜひご確認ください。
◆InterBee2017◆
Electro-Voice新製品
ELX200 & EVOLVE50 試聴会のお知らせ。

■エレクトロボイス: スピーカー試聴会@ホール6 プレゼンテーションルーム
<開催日時>
11月15日(水)
①10:15-11:00
②16:15-17:00
11月16日(木)
③16:15-17:00
*各回の内容は同じです。
ボッシュセキュリティシステムズ(株)Inter Bee案内ページ
http://www.boschsecurity-jp.net/media/2017/11/02/96
InterBee2017 ボッシュセキュリティシステムズ(株)紹介ページ
http://www.inter-bee.com/ja/forvisitors/exhibitor_info/detail.php?exhibitor_id=7507
Electro-Voice新製品
ELX200 & EVOLVE50 試聴会のお知らせ。

■エレクトロボイス: スピーカー試聴会@ホール6 プレゼンテーションルーム
<開催日時>
11月15日(水)
①10:15-11:00
②16:15-17:00
11月16日(木)
③16:15-17:00
*各回の内容は同じです。
ボッシュセキュリティシステムズ(株)Inter Bee案内ページ
http://www.boschsecurity-jp.net/media/2017/11/02/96
InterBee2017 ボッシュセキュリティシステムズ(株)紹介ページ
http://www.inter-bee.com/ja/forvisitors/exhibitor_info/detail.php?exhibitor_id=7507
講演会現場。
コラム・スピーカーがマッチしそうな現場ではありますが、CoRAYは別現場へ出動中につき、基本に返ってオールSX300な現場。


聴き慣れた音。
久々のメイン使用も違和感なく!
やっぱり使いやすい!!
EVの新製品も発表されており、国内販売が楽しみです。
早速、弊社オンラインにもラインナップしました!
ELX200シリーズ・当店オンライン商品ページ
http://rizing.co.jp/?mode=cate&cbid=2053112&csid=14
参考までに覗いて見てください!!!
国内販売開始も年末~年始頃。
スペック高いですよ。
コラム・スピーカーがマッチしそうな現場ではありますが、CoRAYは別現場へ出動中につき、基本に返ってオールSX300な現場。


聴き慣れた音。
久々のメイン使用も違和感なく!
やっぱり使いやすい!!
EVの新製品も発表されており、国内販売が楽しみです。
早速、弊社オンラインにもラインナップしました!
ELX200シリーズ・当店オンライン商品ページ
http://rizing.co.jp/?mode=cate&cbid=2053112&csid=14
参考までに覗いて見てください!!!
国内販売開始も年末~年始頃。
スペック高いですよ。

CoRAY4/G15-SUB
DYNACORDのTA-TS400で少しチルトダウンさせております。
いやいや飛ぶ飛ぶ~ここまで余裕です。

棒(コラム)はやっぱりバンド(生の処理)は個人的には厳しい・・・と思うのですが、弾き語り~歌謡ショーくらいまでなら、全然行けます!
もう一現場...早朝より仕込み。
秋現場は朝が早い


施工待ち

まだ取り掛かれず、早く仕込みた~い

からの~仕込み完了後。


ステージより~40Mくらい地点。
CoRAYだけでも全然、聴こえてるんですが、、のちにこの辺で、餅まきがあるとのことで、ディレイSPを設置。
ディレイがなかなか合わない・・・なんで?とくにLOが!
LINUS CONのプリセットがずれておりました

イベントの前半で良かった。。連戦のCODAシステム~いつずれたんでしょうね~。
でも良い経験になりました。
CODAのCoRAY4はヒビノさんのデモ機で、今回そこそこの期間お借りでき、また現場でも使う機会も多く、しっかりイメージを叩き込むことができました!
いや~欲しいですね。G700シリーズも良いし、CoRAYも!
(お高い機材ですので・・・)
弊社にはHOPS8がありますので、こちらをもう少し勉強、現場で追い込んでからですかね。


Lab.Gruppen / Lake 全シリーズ(アンプ及びプロセッサー) 年内 10%OFF(通常販売価格より) キャンペーン中!!
当店オンライン・ページ
http://rizing.co.jp/?mode=srh&cid=&keyword=Lab.Gruppen